![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172206769/rectangle_large_type_2_71155078319ebaaeaea14e3ca4e545c2.jpeg?width=1200)
2025年度月日損益表(無料)
![](https://assets.st-note.com/img/1738166222-W7CyOxFBTLjUSq3ZtkRbEnQl.jpg?width=1200)
みなさんはトレードの損益の記録を付けてますか?
毎日証券会社から送られてくる「Daily Confirmation(取引レポート)」があるから付ける必要ないって?
では、それを真面目に見た事ありますか?
英語で記載されてるから正直わかりませんよね。
毎日届くけど、既読するだけで見る事は無いと思います。
含み損が発生してる翌日は正直見たくありませんが(笑)
メールは見ないけど、MT4やMT5で取引期間を見ればわかるって?
そういう事じゃないんですよね。
〇月〇日はどうだったかなって、一目で見れる事が大事です。
自分で入力すると意味合いが変わってきます。
人は見るだけでは無く、書く事で記憶に残りやすくなります。
この日はこういう事があった、こんな動き方をしたんだなって。
なぜこの日はこんなに負けたのかな?
なぜこの日はこんなに勝てたのかな?って。
ただの損益数字だけなのに、負けた日の悔しさや勝てた日の嬉しさは記憶に残るものです。
記憶はインプットだけではなく、アウトプットもする事で引き出しやすくなります。
その助けになればと思い損益表を作成しました。
使用環境(使用ソフトやバージョン)によっては、表示バグがあるかもしれませんが、googleスプレットシートやExcelであれば、恐らく問題は無いと思います。
Excelにて色合い等含め動作確認をしております。
Apache OoenOffice及びLibreOfficeは未確認。
印刷について
A4サイズでご利用ください。
印刷の際は環境によりますが、2025年度全体は縦印刷、月次は横印刷で、ヘッダーやフッター、左右の余白を調整すれば1枚で収まるようにしてます。
無料でご利用いただけます。
ファイルは一番下にありますので、ダウンロードしてご利用ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1738166544-AFOK57efS39aQimh0d1PcCDM.jpg?width=1200)
1月~12月の年次損益表(2025年度全体)
![](https://assets.st-note.com/img/1738166332-R2xMbJtOWP9wTBSpXaGoNdfi.jpg?width=1200)
図1(2025年度全体)では、各月の日付横をクリックする事で、該当日に飛ぶ事が出来ます。
赤①クリックで黒枠(別シート)に載っている該当月の日付赤②へ飛びます。
緑枠①は各シートの月間損益が図1(2023年度全体)緑②へ自動反映されます。
橙枠①は図1の1月~12月の損益が緑②へ自動反映されます。
赤字の月は「赤色数字」になります。
青枠①は消しても問題はありません。
祝日リストは削除しても問題はありません。
日付の赤色は「祝日もしくは日曜日」
日付の青色は「土曜日」となります。
日付横の「〇」はゴトー日となります。
月末31日がある場合は、31日がゴトー日になります。
ゴトー日詳細は下記リンクをご確認ください。
月次損益表(1)
![](https://assets.st-note.com/img/1738599870-L0BaJ14WNEkDrybwqfO8Sn7o.jpg?width=1200)
自身で入力するのは自動反映を除き赤枠部分のみとなります。
この後の説明に従い入力ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1738166565-V0Z5cuinq1B83wyYjOpxkUdQ.jpg?width=1200)
月次損益表(2)
![](https://assets.st-note.com/img/1738166429-RuwYlqJmSTZDtgGWhoj3eCsX.jpg?width=1200)
図3では、時間選択、通貨ペア選択、売買選択が出来ます。
(1)時間の選択は二時間毎にしてありますが、細かい時間にしたい場合は、直接入力しても問題ありません。
(2)通貨ペアの一覧に無ければ、こちらも直接入力で問題ありません。
世界的に取引量の多い通貨ペアを載せています。
基本為替のみとなりますのでご了承の程。
売買選択は決済価格に影響が出ますので、直接入力は厳禁となります。
買いのエントリーで決済価格に損失が出た場合、赤色表示になります。
売りのエントリーで決済価格に損失が出た場合、赤色表示になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1738166578-0VxiU13dsbaw9MTWlRyjOS5C.jpg?width=1200)
月次損益表(3)
![](https://assets.st-note.com/img/1738599192-mFGWkcoLEryIUv7afdCqgJHn.jpg?width=1200)
赤枠①②のみ直接入力となります。
入力する事で自動反映されます。
赤①はLot数合計
紫①は残高合計
青①は損益pips合計
橙①はエントリー価格と決済価格の合計が青枠へ反映されます。
紫①は赤②によって算出された合計が自動的に入力されます。
青①は橙①によって算出合計されたものが自動的に入力されます。
紫①の残高が緑①の所へ自動的に入力されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738166514-8nkz1dOjWscuYLG3elartwEH.jpg?width=1200)
月次損益表(4)
![](https://assets.st-note.com/img/1738596826-7RVSduwej5C2HJWXMbETFcvf.jpg?width=1200)
年次損益とは異なり、日付の所をクリックしても移動はしません。
青枠①は消しても問題はありません。
水色①へ数値を入力すると、水色②へ一日の損益が自動反映され合計が反映されます(前記述の「月次損益表(3)」をご確認下さい)
各日付の損益合計が水色③へ自動反映します。
行の追加はピンク①部分より上で「行の追加」を行います。
ピンク①より下側に行が追加されますと、損益合計が出来なくなり、損益に狂いが発生します。
この表では、行の追加及び削除は非推奨で、図1の年次から日付ジャンプが出来なくなります。
出来なくても問題ないのでしたら、行の追加及び削除は行っても構いません。
行の追加及び削除による対策を考えたのですが、互換性が無くなったり不具合が生じるようなので、現在対策を考えております。
公開後となりますので、2026年以降のスプレットシートになると思いますので、その際は改めて告知の方致します。
更新はX(旧Twitter)で告知します。
Xフォローもしくはnoteフォローをお願いしまーす。
![](https://assets.st-note.com/img/1738166663-gUW1K5nQlisfDAruSet9j7Eq.jpg?width=1200)
パソコンでのみ動作します。
スマートフォン向けではありません。
損益表に不具合が生じても一切の責任は負いかねます。
不具合がありましたら、コメントの方お願いします。
2024年度月日損益表(無料)
2023年度月日損益表(無料)
2022年度月日損益表(無料)
私が記事にしているnoteは「全て無料で閲覧出来ます」
記事を見て良かった、勉強になって思った方は、アイスクリーム食べたいので、下の方にある「🎁気に入ったらサポート」を、宜しくお願いします(^^♪
![](https://assets.st-note.com/img/1738239029-ZnMViQwfbokqA3hHTLc4Yl9z.jpg?width=1200)
© 2022 まーサイクル理論トレーダー
商用目的(アフィリエイト含)で、画像や文章の許可無き無断掲載は一切禁止します。
![](https://assets.st-note.com/img/1738167028-RuU2domifG69I8PHaAcVXCYE.jpg?width=1200)