見出し画像

ボイトレ】高音が歌いやすい響きやすい口の開け方!簡単に響かすエクササイズ

元気を歌うボーカリストKOZYです!
今日は 口の開け方についてご説明します。
口の中でどうやって声をあてるか、方向的なことは何回かご説明していましたが、
口の開け方に関しては、初めての動画です。

【ボイトレ】歌いやすく響きやすくなる口の開け方!歌うまボイトレ



【高音が歌いやすい響きやすいボイトレ】発声時の口の開け方

口の開け方は、初歩の段階のお話ですよね。
意外や意外、僕その動画をやってませんでしたね。

歌う時、口を大きく開けるような印象がありますよね。
特に言ってはいませんでしたが、それは正解です。

正解なのですが、口を大きく開けようと意識したために、下顎付近に力がはいってしまっては意味がないんですね。

無理に口を大きく開けてしまうと、逆に力みが生じてしまいます。

かといって、口を開かなすぎても良くないです。
やる気がないような声になってしまいます。

口を開けるサイズというのは、人それぞれです。
僕はこれまで、いろいろ見てみましたけど、サイズは人によって違いますね。

男性で体が大きい人でも、口が小さいという人もいますし、体が小さい女性の方でも、口を大きく開けられる方もいます。

自分が無理なく 共鳴腔、口腔を生かせる状態が一番良いです。


【高音が歌いやすい響きやすいボイトレ】上顎を開けるつもりで開く

皆さん口を開けようとすると、だいたい顎の方を落とそうとすることが多いと思います。

それも悪くはないんですが、顎を落そうとすると、どうしても、顎の筋肉に力が入って、硬くなってしまう。

口を下に開けようとすると、喉頭はあまり上がらないかもしれないですが、下方向を意識して開けると上顎に声があたらない感じになります。

口を開けるということは、やっぱり口腔に響かせないといけません。
響かすところは、顎ではないんですね。

いつも言っているように口蓋で響かせます。
舌で触ると硬いところが硬口蓋、柔らかいところが軟口蓋です。

上顎を開けるつもりで開き、頬骨を上に持ち上げるつもりでやってみると、自然に口が開きます。
下唇&下顎はリラックスしましょう。

下唇から、上顎を前に出そうとしして、下唇が口の中に入り込んだらダメですよ。
それでは、結局力が入ってしまいます。


【高音が歌いやすい響きやすいボイトレ】口蓋を舌でなぞる

口蓋は、アーチになっている人が多いと思います。

頬を持ち上げて口を開けたら、口蓋を右の奥歯から左の奥歯まで、舌で口蓋アーチをなぞってみてください。左までいったら反対にアーチをなぞって見ます。

それをするだけで、ここで響かすんだよという意識がインプットされます。

声を出す前に舌でなぞってから、「あー」と声をあててみます。

【高音が歌いやすい響きやすいボイトレ】高音で母音がワイドになるときは、少し母音を狭くする

よく、あくびみたいな口の形がいいですよと言われます。
あくびする時って、軟口蓋が上がりやすくて、口が縦に開きます。

これはこれでいいんです。

例えば、高音で、「ア」とか「エ」の母音で、口の形を大きく開く時が多いんですけど、そうなると若干喉が上がりやすくなります。

軟口蓋が上がらない、軟口蓋の方向に行かない可能性があるんですよね。

なので、高いときで、ちょっと出しづらいな、「あー」がなんか喉にひっかるなという時は、母音をちょっと狭めてください。
口の形を変えるだけで、結構出しやすくなりますよ。

ただし、低い音とか、中音ぐらいの時にやってしまうと声がこもりがちになってしまうので注意しましょう。


【高音が歌いやすい響きやすいボイトレ】目を上に向けて声をだすエクササイズ

上に響かすといっても、やっぱりよくわからないという方もいると思います。

いろんな動画で、僕も「ば」、「ぱ」の発声とかといろんな響かすどうが出してますので、それをみてほしいんですが、もうちょっと簡易的な方法をお伝えしますね。

さっき、舌で口蓋をなぞることをしましたが、さらに、目を上に向けてみてください。

目だけ上を向けて

「あー」と発声しましょう。

そしたらすごくやりやすいです。

目を上に向けて下に声をあてるのって実はめちゃくちゃ難しいんですよね。
目を上にあげて、「あー」と声を出す感覚をつかんでください。

実際に人の前で歌うときにやるとあかんですよ。
あいつなんで上見て歌ってるの?ってなるので、それは気を付けてくださいね。

感覚をつかむために、目を上にあげて、発声を試してみてください。


【高音が歌いやすい響きやすいボイトレ】口をあまり開けずに歌うとき

基本は、頬を上げて顎を気にしないで、口蓋にあてて歌う。
高音がちょっと出しにくいなと思ったときはちょっとすぼめる
といったことをご説明してきました。

口を開けたからって、すごくいいとか悪いとかは、これは歌によって意見が別になってくるんですね。

例えば、米津玄師さんのLemon

♪ 夢なーらばー どれーほどーよかったでしょう

あんまり口を開けて歌われてないですよね。
口を大きく開けて歌うと、雰囲気にあわなくなってしまいます。

口をあまり開けていなくても、これでも、響かせることができるんですよ。

どちらかというと発声というのは、口の中が非常に大切になってきます。もちろん口先、開き方も大切ですよ。

口を開いても、「えぁーー」って 喉声になっている人って、口蓋があんまり響いていない可能性も多いし米津さんみたいに唇の上をだらっとしていても結構まろやかに響かすことができるんですよ。
米津玄師さんはちゃんと共鳴させています。

♪ 夢なーらばー

口の形で響きが変わりますよね。
そのように雰囲気によっていろいろ変えるんですね。

これは、口の中を響かせているということが大切です。

ここはポイントです。
テストにでるよ。

口の開け方、響かせ方の説明をさせて頂きましたが、これだけで結構声は変わりますのでぜび一度お試しください。


【ボイトレ】歌いやすく響きやすくなる口の開け方!歌うまボイトレ

YouTubeでは出来るだけわかりやすくポイントをおさえてお伝えしています。文章では伝えられない部分も多々あるので、まだ動画を見ていない方はぜひ動画を見ていただけたらと思います。

元気を歌うボーカリストKOZYでした!

初心者の方〜プロ志向の方まで、順序立てて楽しく学んでいただける『KOZYオンラインボイトレ基礎講座』はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


いいなと思ったら応援しよう!