見出し画像

bosyuのアドカレ企画 #bosyuとわたし 勝手にbosyuと歩んだ1年を振り返る。

ということで、早くも 2020年の師走に突入して この1年間の とてつもないスピード感に慄いている ちゃんぽん(@cyanpon) です。今回は、bosyu.me のお題企画「 #bosyuとわたし 」の #アドベントカレンダー に、勝手に参加してお送りいたします(だって、気付いた時には枠が無かったんだもん汗)

ちなみに、#アドベントカレンダー とは何ぞや?という方のために紐解いておくと、wikipedia には このように書かれてます。

クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。待降節の期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。すべての窓を開け終わるとクリスマスを迎えたことになる。

とあることから、WEB界隈では それに準えて、12/1~12/25の期間までに、特定のテーマに沿って毎日ブログなどに記事を投稿していくという企画(Adventarというツールを使います)で、年末は大いに盛り上がります。

この Adventor は note に埋め込んで可視化されるので、見せ方として大変気に入ってますw(かねともさん、流石ですね)

さて、ここで本題です。#bosyuとわたし というテーマで アドカレに参加するに辺り、はてさて どういった内容にするか めっさ悩んでおりました。去年も実はと言うと、2件ほど参戦していて、かなり時間を割いて記憶もあり、そうこうしているうちに期限がやってくるという緊張感もありましたが、、今年は 勝手にやるので 自由奔放にやらせて頂きます!!!!!

bosyu.meで築いた歴史的瞬間を、この場を借りて熱く語ってみたい。

去年の今頃、WEBマーケの公募で どうしても ひとり見つけたかった時に、bosyu.me を使ったことが 大きな転換期になりました。気軽に人材を探せる時に 後 ひと押しできる。そんな bosyuの存在が とても 心強かったんです。

このWEBマーケの募集に限っていうと、ピンポイントで ポテンシャルに見合った人と巡り合うことが出来るという奇跡が 2回程起こりました。紆余曲折ありながらも、今 その人と 同じ職場で仕事をしているということが、bosyuを使う何よりも強固な確信になっています。本当にありがたいことです。

この ウクレレが得意な人 募集に関しては、高円寺にある 小杉湯のイベントで何がやりたいか企画した時に「銭湯で音を楽しむ」をコンセプトに、家庭にひとつは置いてある ウクレレ にフォーカスして、弾き語りが出来る人を募った経緯があります。この募集も また、ピンポイントで ひとりの人(木村新/SHINさん)からお声が掛かり、銭湯ぐらしのメンバーと打ち合わせしたのでした。

*小杉湯のイベントを詳しく知りたい方は こちらのnote 👇 をご覧下さい。

個人的に イベントや、コミュニティに関わっている中で、このような 人探して bosyu を使えるメリットは非常に大きく、こちらの 新規事業のコミュマネ募集の告知も、SNSを駆使しながら 総勢 10名近くの方から応募がありました(応募のあった ほぼ全員の方と、コミュニティ談義をすることができました🙇‍♂️ ありがとうございました。)

女性リーダーを育成するスクールを運営している弊社では、コロナ禍の影響で授業がオンラインに移行する中、オンデマンド配信するための動画編集のニーズも増えています。そのリソース不足を解消するために募集を掛けた告知がこちらになるのですが、フリーランスや個人事業主として活躍する方々から多くの募集を頂きました。総勢 14名の方から応募があり、反応がある方とZOOMによる面談をセッティングできたことに感謝です。

bosyuとコラボする企画にも 勝手に便乗しました。ALLYOURS との #今週のTシャツはbosyuコラボ では、共犯者の はとださんもへさんと SNS上で 一緒にリプ合戦し捲っていた気がするなあ。とんでもなく楽しい時間でした😆(お二人とは、#勝手にbosyuラジオ でも 芝生トーク に花が咲きました。)

*コラボTシャツの共犯者を知りたい方は こちらのnote 👇 をご覧下さい。

そんな中、誕生したのが #bosyuカフェ でした。bosyuをこよなく愛するユーザーが集う心の拠り所。それが Slackコミュニティとして爆誕して、今では、1000人越えの住人が住まう立派な街に発展しました。本当に気が休まる ゆるっとした繋がりが体験できる不思議な空間です。第3の居場所=サードプレイス は かくあるべき というのを具現化している場所。それが bosyu-cafe

hometeや、ohayouなど 日常的なコミュニケーションを深められるチャンネルは、他のサロンやSlackコミュニティでは見かけないものばかりです。この心理的安全性が、何かしなければいけない空気感を和らげますし、どんな些細なことでも その場にいる全員が受け入れられるんです。

#bosyuカフェ の 良いところを全力で挙げてみる
1.気楽・お手軽・ゆるっと参加できる。
2.皆んな優しい。気を汲み取ってくれる。
3.bosyuの中の人とbosyuユーザーが仲良し。
4.スタンプが めっさ多い。すぐ反応の嵐。
5.チャンネル毎に文化があって住民が違う。

芝生チャンネルとか... 気になる仲間を誘って勝手に作れるのもいいところ。

#bosyuラジオ という存在が、ひと筋の光となって支えてくれた。

6月から それとなくスタートした 大ボス 石倉さんがパーソナリティを務める #bosyuラジオ の存在も 日に日に大きくなっていました(通勤電車のお供)

stanndfm がにわかにザワザワし始めたのが コロナ禍に急転直下する手前の4月ぐらいの時で、自分も 何故 今時ラジオなのだろう?と思いながら 触れずにいたのだけど、石倉さんの #bosyuラジオ にお呼ばれしたり、#勝手にbosyuラジオ の第1期運営メンバーとして、色んなゲストの方とお喋りしていく中、ようやく ラジオ熱が高くなっている意味も理解できた感じです。

#勝手にbosyuラジオ が爆誕した伝説の回は こちら👇

新しいコミュニケーションの形といいますか、ラジオにいる空間は 至ってシンプルでリアルなんだけども、仮想的な雰囲気もあり、だからこそ オンラインシフトにマッチしたんだなあと改めて感じたのは、SNS慣れしているというのもあるのかもしれませんね。

#bosyuラジオ を通じて ホントに色んな方と通じ合えたことは、感謝でしか言い表せません。石倉さん、bosyuさん、ムラキさん 他 第1期運営メンバーの皆さん そして bosyuカフェから応援してくれた皆んなに ありがとう を言わせて下さい。

*#勝手にbosyuラジオ 第1期運営メンバーの軌跡を振り返るなら こちら👇

bosyuデザイナーのムラキさん(@u_vf3) に至っては、12月頭に 完全アウェイの中、私目のラジオ「徒然なるままに語る RADIO SHOW」にも出演して頂き、2度のコラボを果たしました。なんて言うのだろうか、これこそ bosyu ユーザーに対する敬意を表すると言いますか、本当のプロフェッショナルを体現してみせてくれた素敵な方でした。

来年は もっと周りの誰かに頼ってより良い年にしたいと願う。

これまでを振り返ってみても、自分から募集することはあっても、相手に応募する機会は少なくありません。例えば、note を書き切ろうとしている今日(12/15)は、#SELECKゆる飲み の回でお馴染みの SELECK編集部の人たちと、bosyu経由で公募のあった方たちによるオンライン飲み会でした。

この私も 準レギュラー的な感じではありますが、、オフラインの物理飲み会に参加してから このようなご縁が生まれるのも、#bosyu の有り難味しか湧きません。何といっても 簡単に応募できる点が メリットなんですよね。

他の人の募集に寄り添って、自ら応募する勇気を出して人と繋がる機会を増やしてみよう。何か面白いことがあったら 素直に乗っかってみよう。

これ 👇 は、オンライン飲み会の交流で使った wevox 価値観カードの最後に残った手札×5枚です。超絶 面白かったので 全員にお勧めしたい奴です。

最後に これだけは言わせておくれよ。

やっぱり #bosyuカフェ を 何処かの空き家を見つけるのか、コラボスペースを間借りするのか、クラファンして資金集めるのか 夢はいくらでも膨らみますが リアルに実現してみたいですし、実際にユーザー同士会うことで 互いに分かち合えることって沢山あります。僕は思うんです。こうやって bosyuに関して振り返りながら記事が書けるぐらい 幸福度 を味わっていたんだなあと。bosyu.me を使うことで また新しい繋がりが生まれる瞬間こそ 僕の望んでいること そのものなんだ。

Special Thanks!!
~~~ 素敵な時間を有難うございました!~~~

石倉さん(@kohide_I) / bosyuさん(@nakanohito__B) / ムラキさん(@u_vf3) / ゴマちゃん(@gomachancoffee1) / でごさん(@dego98) / Rieさん(@rittu_e) / サンチェスさん(@hr3che) / はとださん(@poppoppo_) / もへさん(@moe_wakusei) その他 #勝手にbosyuラジオ にご参加頂いた皆さま
by bosyu-cafe

大大大大大告知!!!

年明けの2月頃、練馬にある1日店長バー「Neriba」のカウンターに立つ機会が出来ました。そこで、とっておきの オリジナルカクテルやサワーを、店頭に来てくれた人にもてなしたいので、少しでもお知恵を拝借させて下さい🙇‍♂️

1日店長バー「Neriba」の 日替わりイベント企画は、こちら 👉 の facebookページから要チェック!! 公式垢のTwiitter(@Neriba03) もあるよ。

noteクリエイターの #アドベントカレンダー 企画にも参加してみましょう!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集