![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60498038/rectangle_large_type_2_2646aaf38658a29d5fa52e1b0ada7498.png?width=1200)
夜に恋愛ソングを聞く人になってしまった
毎日投稿139日目。
「夜に恋愛ソングを聞く人になってしまった」
タイトルの通りです。
意識的に避けていた恋愛ソング
僕が好きなMr.Childrenもスピッツも恋愛の曲が多くあります。
ですが、聞いても共感できないし、僕とは全く関係の無いことのように思えて一切聞いていませんでした。
あと、若くて頑張れて踏ん張りがきく時期に、恋愛ソングばかり聞いて、努力ができない人になりたくないな、という気持ちも少しありました。
ですが、昨日スピッツの曲を流していたら、同じ歌詞なのに、今までとは違う意味に感じたのです。
それは、彼女ができたから。
どんな歌詞も表現も、あの人に結びつけてしまいます。
昨日の夜は、次から次に聞いてしまい、最終的にはMr.Childrenの「Marshmallow day」をひたすらリピートで聞いてしまいました。
ただ曲ばかり聞いて、なにも行動できない人にはなりたくありませんが、たまには良い曲に浸って何もできない日もあって良いのかな、と思ってます。
Marshmallow day
チューイングガムの味のように消えてなくなったりしないでよ
甘い思いが膨らみ出してる
注意深くそして狂おしく
君の感触を噛み締めよう
everything is a taste of you