深川沙央里

「天草」で5人の子を産み育てながら、2013年に起業をしたシンママ社長です。大好きな海をBACEに、水産業界、漁村で新しい価値を体現して魅せることで、未来の可能性を広げて行きたいと考え、あらゆることにチャレンジしています。共に学び、成長していけることが楽しみです。

深川沙央里

「天草」で5人の子を産み育てながら、2013年に起業をしたシンママ社長です。大好きな海をBACEに、水産業界、漁村で新しい価値を体現して魅せることで、未来の可能性を広げて行きたいと考え、あらゆることにチャレンジしています。共に学び、成長していけることが楽しみです。

最近の記事

天草流義務教育の在り方に対する危機感 - 子どもたちの未来を見据えて

私が子どもを義務教育に通わせ始めて8年となりました。 5人子どもがいますから、あと10年間関わることになります。 そこで、天草流義務教育について考えてみました。

¥100
    • メンバーシップ「アースラ女学院」とは

      こんにちは! 女子たちのワクワクがとまらないコミュニティ「アースラ女学院」という新しい取り組みをはじめました。 アースラ女学院は、起業家たちのスキルや経験、エピソードや、子育て、介護などのライフステージにおける働き方や心構えなどをシェアし、視野を広げることのできる場です。 このコミュニティーに参加することで、起業家の経験や情熱にふれ、自分の可能性を広げ新たなスキルを身に着けることができるかもしれません。 また、アースラ女学院は、仲間とともに素晴らしい絆を築く場でもあり、

      • 台湾からの訪問者、そして日本の地方創生と女性活躍を見つめてみた

        日時:令和5年7月2日日曜日16時 場所:株式会社クリエーションWEB PLANNING 天草@hav 台湾から国立大学教授や政府機関の方々の研修視察をお迎えしました。 今回の訪問の目的は、地方創生に関する研究や、地域との連携事業、そして水産業界における女性の活躍について学ぶことでした。 キッカケをつくってくださったり、言葉や段取りなど困難な部分をサポートしてくださった株式会社UNAラボラトリーズ様のおかげで、より掘り下げた交流の場を得ることができました。ありがとうござい

        • 天草倶楽部での講演~持続可能な水産養殖、そして未来へのビジョン~

          日時:令和5年7月12日火曜日13時~15時 場所:天草市民センター 会議室 天草倶楽部様からのご依頼で講演しました。 4月頃、依頼をいただいたのですが、内容は「完全おまかせ」(゚ω゚;) ということで、開催地が地元天草でもあり、少人数であることから、 テーマ:創るよろこび、心豊かな生活のために ①天草にいながらどのように創造的な活動をしているか 「慣例」「ジェンダー」「サプライチェーン」「コロナ」 ②逆境を克服するためにどうしてきたか ③失敗から学んだこと このような構成

          海から食卓に届くまで ~車海老養殖の魅力を東京で共有する素敵な出張記~

          皆さん、こんにちは。 今回の出張は、日本の一番大きな消費地である東京にて、車海老養殖に奮闘する現場の様子を伝え、「車海老」の背景のストーリーを共有することを目的として行われました。 海からどのようにして東京の食卓に届くのか? ――そんな情報を、豊海水産埠頭周辺にお住まいの小学生やご近所の老若男女の皆様が集まってくださり共有しました。 ワークショップでは、海の生物を粘土で作る体験を提供。それぞれ自分の手で海の生き物を想像しながら自由な色やカタチで創り出し、楽しいひとときを過

          海から食卓に届くまで ~車海老養殖の魅力を東京で共有する素敵な出張記~

          天草の海からはじまるnote―創るよろこび、心豊かな生活のために。

          こんにちは。深川沙央里と申します。ここで共有したい物語、それは「挑戦」です。天草の海をBASEに、5人の子を産み育てながら、2013年に地域課題を解決したくて起業した私の挑戦です。 天草は四方を海に囲まれた南国情緒あふれる島で、日本国のコンパクト版とも言えます。 地元の人々の暮らし、海産物の豊かさ、自然の美しさ、そして港ごとに多様な伝統と文化や方言が存在する、まさに宝島です。 私が挑戦するBASEに天草を選んだ理由は、この特性があったからです。 天草で地域課題解決や新し

          天草の海からはじまるnote―創るよろこび、心豊かな生活のために。