
襟下風鈴、麻の葉模様
子供のころ、少なくとも僕の家の周辺では、ほとんどの家にまだエアコンがなかった。
というか、我が家にエアコンが初めてついたのは、僕が23歳の就職した年。(さすがに遅いか、、、)
今とは平均気温の違いもあるのだろうが、それまでは窓からの風と扇風機だけでどうにか凌いでいた。
夏場、窓を開けているのだから、軒先に風鈴がぶらさがっていることも、わりと日常的風景ではあったが、最近はあまり見ない。
騒音トラブルという深刻な理由だけではなく、エアコンの充実もやはり関係しているのかなと思うけど、、。

酷暑の中、せめて耳から涼しさを感じようという風流な感性があるのならば、二次元の風鈴から音を感じ、さらにその先の涼しさまで感じることは果たしてできるのだろうか、、。
なんて深く考えたわけでは全くないけど、首から風鈴、ぶら下げてみました。
こことか、
こことか、
にて、細々販売中です。(^^)