
スープ1つで生活の質が爆上がりした話
突然ですが、スープっていいですよね。
そう、あの飲むスープです。つまり、soupです。
私はスープを2日おきくらいに作る「スープ活動」通称:スー活をしているのですが、めちゃくちゃメリットが多いのでシェアしたいと思います。
もちろん多少の手間はかかるのですが、それを差し引いてもメリットの方が多いです。
すみません、今回は意識が高いのか高くないのかよくわからない話です。
ただ、忙しい社会人の方にこそ実践してほしいライフハックなので、ぜひ最後まで読んでみてください。
スー活のメリット

私がスープ活動をしていて感じるメリットは次の3つです。
①:健康的になる
②:金銭的に余裕が出る
③:朝活をブーストしてくれる
①:健康的になる
スー活を実施してもらえれば間違いなく健康的になります。
外食をしたり、コンビニ弁当を買うよりもカロリーは抑えることができ、野菜をたくさん摂取できるからです。
どうしてもい忙しいと野菜不足になってしまいがちですが、一品スープがあるだけで大分野菜を食べることができます。
また、冬場ならある程度保存もできるので一度作っておけばお昼ご飯にもっていったり、夜ご飯を軽めに済ませたいときでも便利です。
おにぎりをかじるのと、おにぎり+スープというのは満足度も全然違うので、QOLが爆上がりします。
②:金銭的に余裕が出る
一人暮らしの社会人だとお金があるのでとりあえずコンビニという選択肢を取りがちですが、最近のコンビニは地味に高くないですか。
コンビニのスープコーナーを見てもらえれば分かるのですが、もはやワンコインでは買えないほど高いです。
これ、冷静に考えてめちゃくちゃ高くないですか。少なくとも私はコンビニでスープを買うのは躊躇してしまいます。
自分で作れば少なくとも3食分くらいは余裕で作ることができるので、大分節約になります。
私は浮いたお金で有料noteをぽちったり、好きなウイスキーを購入したりと有意義なことに使えています。
③:朝活をブーストしてくれる
また、スープは朝の脳を活性化させるのにちょうどいいと感じます。
朝の時間を有意義に使いたいと考えていても、眠気に勝てないというときは多いですよね。
スープを作っておけば温めて飲むだけで身体中にしみわたり、段々と脳がさえてきます。
朝食としてはパン+スープで十分です。私もほぼ毎日その生活をしていますが、何も食べない時と比べて圧倒的に効率が良くなったと思います。
朝はどうしても時間がなく、忙しくなりがちなのでストックしておきすぐに食べることができるスープがあると本当に助かります。
まとめ:スープはすごい
オチも何もないのですが、とにかく私がやっているスー活の威力を知っていただけたでしょうか。
凝った料理をするのは確かに面倒くさいですが、スープは野菜を切って鍋に入れて、味付けをするだけでもできてしまうのでかなり楽。
それでいて健康的になったり、節約になったり、朝活の手助けにもなるのでメリットが非常に大きいです。ぜひ実践してみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。私はこんな感じで自分の経験からライフハック・思考方法・自己啓発などの記事を執筆しています。
この記事がためになったらいいねとフォローしてくれると嬉しいです。
フォローしていただけると定期的に無料でちょっと生活が豊かになる経験談をシェアさせていただきます。
他にも無料・有料記事を書いているのでぜひ覗いてみてください。