[イラスト日記36]「20代の転職」と「30代の転職」には違いがある
フリーランス?
正社員?
どっち?
初めは業務委託がやりたかったのに、今なんで悩むのかな。
やりたい仕事と違うのかな?
でも、今までのキャリアを活かせるのは業務委託の仕事じゃないかな?
業務委託の仕事をメインでやってフリーランスになってもいいなぁなんって憧れを持っていたじゃない。
んぅ、20代の時の転職と微妙に違うなぁ。
30代の転職で、35歳を超えた転職って雇用形態を変えてもいいなぁ
なんって思えるようになっている。
昔だったら安定志向だったのになぁ。
仕事がまだできるようになってるし、この仕事は好き、この仕事は嫌いとかが
わかってきた年齢なんだろうなぁ。
旦那は、フリーランス業なので、横で見ている限り仕事は横のつながりで貰えている。覚悟を決めれば私にだってできるはずなんだって思っているのに、悩みは尽きないなぁ。
^^^^^^^^^^^^^^^^
紹介 うめ無職の記録について
本イラスト日記に興味を持っていただき、ありがとうございます。こちらは、作者うめさん36歳の出戻り転職→1年たらずで退職→数ヶ月無職の体験談を3コマのイラスト日記で記録した全50話の読み物です。実際の経験談をもとに物語風に少しアレンジして描いていますが、下記の方に読んでもらうことを想定して描きました。
こんな人にオススメ
35歳を超えてから転職かフリーランスかで悩んでいる方
出戻り入社したけどやっぱり辞めたいと思っている方
頭では会社で役職について頑張るほうがよいと思っているのに心がついていかない方
自分の人生の選択に自信が持てない方
途中から読むと話しのストーリーがわかりづらいため、もしご興味いただけたら第一話からお読みください♪
▼第一話▼