見出し画像

全部見てほしい「ママ見て〜」

こんばんは、マロンちゃんです🌰🐶

題名を見て「ハッ」とした方は、
いらっしゃいませんか?

子どもっていくつになっても
ママやパパにしてほしいこと見てほしい事に
あふれてる気がします✨
例えば、出先で店内にいたら、
私が少し離れた場所にいても。

「ママが遠くに行くのは嫌だから、もう遊ばない」

少しくらい自分の意思を大切にしてほしいとも
思うのですが…これが簡単なようで難しいのが
現実です。

私は、上の子の保育園で良い意味で刺激を
受けた言葉があります✨
保育園玄関の隅っこには、言葉のカレンダーが
あって日めくりになっています。

とある日の言葉のカレンダーの内容が

【子どもは、何度言っても失敗をするものです。】

実は、子どもに年単位で毎朝同じことを
声掛けしていることがあります!!

【朝ごはん→着替え→歯磨き→トイレ】

大人の「〜してほしい」は、子どもには
理由が分からない分、やりとりが難しい😞
子どもは、朝は寝起きで数十分ぼーっと時間を
過ごしています💦

動きがのんびりすぎて…
着替えるのも数十分かかります。
私の声掛けがプラスαで何が足りないのか
朝の忙しい時間にも分析をして改善して
いきたいものです🥹

皆様、何か良い方法がありましたら、
教えていただきたいです✨
いつでも何度でも、コメントや【スキ🧡】
お待ちしております✨
最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました🎀

いいなと思ったら応援しよう!