今年もぼちぼちやっていく。
1月最初の月曜日。
今日あたりから、世の中は通常モードに戻っているのだろうか。私の公休日は平日なので、もう少し休みが残っているが、やはり今週が仕事始めである。
年末のnoteに、冬休み中は筋トレと韓国語の勉強を毎日やると書いた。それは今のところ継続出来ている。いつも午前中にやっている筋トレが夕方になってしまう日もあったりするけど、このまま最後までやり遂げたいと思う。
せっかく続けたのだから仕事が始まっても継続すればいいのだろうが、あえてそれを目標にはしない。何故なら「毎日必ずやる」と決めてしまうと私の場合、次第にそれが「やらなければ」に変わってしまうから。そんな風に、自分で自分に不要なプレッシャーをかけるのが嫌なのだ。
筋トレも韓国語の勉強も、私の中で習慣化は出来ていると思うので、おそらくほぼ毎日やるだろうけど、やはり今まで通り「疲れている時や、気分が乗らない時はサボってOK」くらいのスタンスでいくつもりだ。で、たまに今回のように期間限定でチャレンジする。そうすれば、趣味が義務にならず気楽に続けていけるんじゃないかと思っている。
元日、町内の役員になっている私は、朝から近所にある神社で初詣の手伝いという役目を仰せつかった。初めての参加だったので「手伝いって何をするのだろう?」と思いながら、年明けの新しい空気の中を、てくてく歩いて神社に向かった。
早めに行ったつもりだったけど、到着した時点で既に数十人の役員が集まっていた。どう見ても近所の人しかお参りに来ないであろう小じんまりとした神社でも、毎年これだけ大勢の人が準備に携わっているんだな、と改めて知った。
私の主な仕事は、大晦日にお守りやおみくじ等の販売所として設営されていたテントの撤収作業だとか(これから来る初詣客には売らないのかな?と思ったが、おそらくそこまで手が回らないのだろう)お神酒の準備などだった。
それから全員で神職の祝詞を聞き、その後一人一人に玉串が手渡された。これを順番に神前に捧げるのだが、私は玉串を捧げる作法など全く知らなかったので、めっちゃ焦った。そして、これはもう他の人のやり方を見て真似るしかないと、前にいたおじさんをずっとガン見していた(おじさん、やたら視線を感じてやりにくかったかも知れない)。その甲斐あって(?)自分の番になった時は緊張しつつも、なんとか形になっていたんじゃないか……と思う。たぶん。
そのほかに休み中やった事は、飲み友達のAさんと新年会をしたり、毎年夫と参拝している神社にも行った。そして、おみくじで二年連続「大吉」が出てウホウホしたりもした。もちろん、食べて寝てダラダラする事も忘れなかった。これは私にとって一番大事。これをやらなきゃ休みじゃない。「no ダラダラ, no life」である。
あと少ししたら仕事が始まる。そしたら、また今とは逆の生活だ。(夜勤なので、今寝ている時間が仕事の時間なのだ)
身体が慣れるまではちょっと大変だろうけど、まあ今年もぼちぼちやっていこう、そう思っている。