![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107697195/rectangle_large_type_2_61cfdbef0513ab41d5e5a08652649b3c.jpeg?width=1200)
梅雨の合間の人工ビーチ
台風が過ぎ梅雨の合間の人工ビーチ「いなげの浜」を見に行った。
雲が多いながらも今日は少し暑い。
台風が通過して5日過ぎた人工海浜いなげの浜は
打ち上げられた枯れ枝やゴミが目立つ。
![](https://assets.st-note.com/img/1686211278631-0gHMaGBFec.jpg?width=1200)
引き潮だったこともありかなり海側迄歩いていくことが出来
普段は海面下の石が所々に見える。
![](https://assets.st-note.com/img/1686211541170-UVJgmY4QOl.jpg?width=1200)
まだ海水の色は茶色ではなく濁ってはいるが透明感もある無色だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1686211575095-l6qAXOIBE7.jpg?width=1200)
ゴミの中で見つけた4ミリほどのカニの死骸、
![](https://assets.st-note.com/img/1686211682641-ahtXujHUNM.jpg?width=1200)
これは貝に寄生するカニのようである。
30センチはある魚の死骸も打ち上げられていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1686211739864-3MzMbuTbba.jpg?width=1200)
なぜ死んだのかは不明であるが、魚の死骸が打ち上げられるのは
海中に死んだ魚を餌にするヨコエビの仲間など食物連鎖の
最終底辺の生物が居ないからであろう。
打ち上げられたハマグリの貝殻、
![](https://assets.st-note.com/img/1686211828482-EzdHAiZ6sp.jpg?width=1200)
生きている海岸からまだ海底に残っていたのが
台風の荒波で打ち上げられたのだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1686211875796-6Poa4piavJ.jpg?width=1200)
流木や竹なども打ち上げられていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1686211930446-lwcnbHUZmG.jpg?width=1200)
打ち上げられたものの中には、
![](https://assets.st-note.com/img/1686211989118-15f31JBOAE.jpg?width=1200)
ペットボトルやプラスティック製のかごなのも見ることが出来る。
![](https://assets.st-note.com/img/1686212055467-aS3JZToiSY.jpg?width=1200)
これらのごみは、清掃業者やボランティアによって回収されることになる。
![](https://assets.st-note.com/img/1686212154107-nArhhsTh2M.jpg?width=1200)