見出し画像

インサイドセールスをやってみた感想

未経験からインサイドセールスを経験させていただいたので、
これからインサイドセールスをやりたい、
未経験でやり始めたという方の参考になれば幸いです。


・インサイドセールスとは

まずはインサイドセールスとは何か説明します。
主にTHE MODEL型の営業体制を敷いている場合に、
インサイドセールスというポジションがあります。

マーケティング

インサイドセールス

フィールドセールス

カスタマーサクセス

というように、見込みのお客様を獲得して、
その後商談して、受注して、既存顧客として担当する
そのフローを分担することが多いです。

その中でもインサイドセールスというのは、
見込みのあるお客様に対して、アプローチをして、
アポイントを獲得(フィールドセールスにトスアップ)する
ことがメインの活動となります。

要するに、アポ獲得がメインの業務となります。

その中でも、ハウスリストと呼ばれる、
マーケティングが獲得してきた見込み客に対してアプローチする場合と
リストも何もない状況から新規でアプローチする場合があります。
SDRとBDRとかで区分けされることが多いですね。
SDRは、お客様からアクションがあったものに対してアプローチします。
HPからの問い合わせや資料DLなどに対してアプローチします。
対して、BDRはこちらからアプローチします。
アウトバウンド活動と言われることが多いです。

要は、フィールドセールスが受注できるように、
良い温度感のお客様を良い感じでトスアップするってことです。

・インサイドセールスのKPI/KGI

先程少し説明してしまいましたが、
アポ獲得がメインの活動となるので、
KGIとしてはアポイント獲得数等がよくあります。
少し高度な場合は、フィールドセールスが受注した金額や、
案件化した際の受注予定金額などもあります。

そして、KPIになるのは、架電数や接点数などです。
どうしてもアポイントを多く獲得するためには、
行動量が担保される必要があります。

そのため、上記のようなKPIが敷かれることが多いです。

・インサイドセールスの活動

ここまで読んでいただいた方は、インサイドセールスが
何をするか、大体想像がついているのではないでしょうか。

基本的には電話やメールといった媒体で、
お客様へ連絡することがメインの活動です。

すごい地道な活動ですよね…

・インサイドセールスで得られるスキル

色んなスキルが身につけられると思います。

まず1つ目に、

電話で端的に伝える力でしょう。

突然知らない人から電話が掛かってきて、
正確に内容が伝えられないと、お客様に内容は伝わりません。
なぜかというと、人は視覚から得る情報が非常に多いんですよね。
なので、電話だと音だけの情報なので、どうしても理解が薄くなります。

それを、お客様に理解してもらうわけですから、
相当話し方には気をつける必要があります。

次に、

営業的マインドは養うことができると思います。

まず知らない人に電話するわけですので、
臆病になっているといつまで経っても行動できません。
一定割り切って行動することができるようになります。

また、KGI達成に向けて、KPIはかなり行動量が求められます。
そのため、目標達成に向けて、逆算して行動することが必要です。

3つ目は、CRMなどのツールの理解ですかね。

インサイドセールスの業務には、CRMが切り離せないツールかと思います。
CRMを活用して、お客様の情報や、関係性を可視化します。
そのため、CRMの理解が進むので、今後の業務でも活かせると思います。

事実、インサイドセールスからフィールドセールスに異動しましたが、
他のフィールドセールスよりもCRMには精通しています。

・インサイドセールスに向いている人

正直に向き不向きがあります。

誰にでもすぐに話しかけられる人、
男性でいうと路上ナンパも堂々とできる人は向いていると思います。

反対に、そのような状況下で躊躇してしまう人は、
結構精神的にしんどいと思います。

知らない人に電話するので、ほとんどの場合うまくいきません。
すぐに断られることも多くあります。
そのようなことに対しても、めげずに行動することが求められます。

私はというと、正直得意じゃないので、かなり苦労しました。

そういった意味では目標を達成するために、いかに効率的に、
自分を奮い立たせて活動していたと思います。

・最後に

最近はインサイドセールスという職種が増えているので、
参考になればと思い、書いてみました。

インサイドセールスという職種は、リモートワークが中心となることが多いので、前の記事でもあるフルリモートフルフレックスが慣れない人は、
自ずとインサイドセールスも向かない可能性が高いです。



未経験で転職する人は、是非そのあたりにも留意いただけると、
ギャップを抑えることができると思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?