見出し画像

【カフェの代わりに】初心者でも楽しめる!ゆったり利き酒のすすめ|日本酒|海老名|泉橋酒造|昼飲み

みなさんこんにちは、ヒツジです Ꮚ˙ꈊ˙Ꮚ
ようやく気温の変化も落ち着き、秋らしい日が増えてきました。

唐突ですが、休日の過ごし方、どうしていますか??
「せっかくの休日だから充実させたい。でも、マンネリしてきた…」
という日、ありますよね。

そんな方に、今日はおすすめのスポットをご紹介したいと思います。
神奈川県海老名市にある、泉橋酒蔵
結論から言うと、居酒屋ともバーとも違う、多様な日本酒の利き酒を、穏やかな空間で楽しめる場所です。


少しでも日本酒に興味がある方は、ぜひぜひご覧ください~


こんな人におすすめ

・お酒が飲める
・一人で / 友人 or 家族と休日を楽しみたい人
・緑の近くで落ち着いて過ごすのが好きな人
・よく知らないけど、日本酒を飲んでみたい/ 日本酒が好き
・リーズナブルに日本酒を試したい、好きな味を知りたい人



アクセス

泉橋酒造は、神奈川県は海老名駅(JR/小田急/相鉄線)から徒歩20分の距離にあります。
駅西口からバスを利用すると、 徒歩7分。
行きはバスで、帰りは酔い覚ましに、ゆったり歩いて帰るのがおすすめ。
酒造のすぐそばには田んぼが広がっています。


店内の様子

まず、入り口のお洒落さに驚きます。

土曜日の昼前に訪問。広々。

敷地内は庭の手入れが行き届き、利き酒を楽しむためのテラス席が設けられています。
人の気配は少なく、まったりお酒を飲むには最高の環境。

写真の右奥へ進むと、一般客向けのショップがあります。
多種多様な日本酒が並び、かなり見ごたえのあるラインナップ。

店内の様子
酒器や調味料、甘酒、リキュールなども販売しています。


利き酒ラインナップ、おつまみ

店内に入ると右側が、利き酒用のサーバーコーナー。
店員さんにお金とサーバー専用のコインを交換してもらい、好みの日本酒を注ぎます。
1杯110~220円。現金、クレカ、PayPayなどが利用可能。

↑ 私が試飲した順番を書き込みました
味や好みをメモしておくと、どの日本酒が好きなのか分かりやすい!
2番の白麹仕込みは甘口、めちゃめちゃ飲みやすい

純米酒を軸にラインナップはかなり充実しており、生酛きもとや原酒、白麴仕込みに酵母無添加など、こだわりの酒が18種類も提供されています。

チャレンジしずらい種類を気軽に試せるのは、かなり嬉しい。
辛口甘口など、サーバーには特徴が記載されており、日本酒初心者でも安心して選べます。

個人的には「純米大吟醸 とんぼラベル 山田錦」が好みでした!
大吟醸ならではのフルーティーな香りと、山田錦の濃淳な味わいを楽しめます


選び方や順番に迷った際は、おすすめの種類や米の品種、製法の特徴など、どんどん店員さんに聞いてみましょう。
試飲時の解像度がかなり上がります。
もちろん、先入観なしで味わいを楽しむのもOK。


生酛きもとや原酒、熟成種は独特の風味でクセが強めです。
そのため色々な日本酒を比べる際には、スッキリ飲みやすい種類から飲むのがいいでしょう。


精米歩合の見本がありました
数字が小さくなるほど、お米を磨く時間と技術が跳ね上がります(すごい)


テラスにて実飲

魅力的なお酒が多く選定に苦労しましたが、順番を決めてカウンターへ。
店員さんからコインを購入し、各自サーバーで好きな日本酒を調達。
一部の日本酒は紙に注文を書き、カウンターで店員さんに注いでもらいます。

おつまみ。枝豆とチーズ酒粕を選択。
優しい酒粕の甘さと濃厚なチーズ、日本酒が進みます。


日本酒をゲットしたら店外へ。
好みのテラス席で、庭園を肴にお酒を楽しみます。

ぬるくなると味わいが変化するため、
2~3種ごとに注文するのがおすすめ
テラスの様子。
人目を気にせず、リラックスして味に集中できます。

着席する前から日本酒の香りが鼻をかすめて、テンションが上がります。
一人でしっぽりお酒を楽しむのもよし。
友人と味の違いにやいのやいの言いながら飲むのもよし。

今回は濃淳な味わいが多い晩稲米おくてまいに狙いを定め、好みの甘口をメインに生酛きもと、原酒、熟成種などにも挑戦してみました。
9種類のお酒をチョイス(全然絞れてない…笑)

舌が幼いヒツジとしては、甘口(旨口)、濃淳、フルーティーな日本酒が飲みやすく気に入りました。
最近日本酒検定に合格したばかりで、生酛など特殊な製法の日本酒をいただくのはおそらく始めて。

雄町の原酒は、荒々しさを感じさせながらも飲み口は穏やかで、かなり興味深かったです。
これが割水で飲みやすくなるのかしら?


最後は梅酒で締めました。安定。
チェイサー(お水)は有料なので、必要な方は持ってきてもいいかもしれない


おわりに

以上、泉橋酒造の利き酒体験を紹介させていただきました!
少しは気になっていただけたでしょうか?

新米の時期を迎え、11~12月頃には新酒のシーズンがはじまります。
日本酒のラインナップは時期によって変化するので、気になった方はぜひ足を運んでみてください^^


〆はラーメン!!!(友人も楽しんでくれました)


ここまで記事をご覧いただきありがとうございました!
また次のnoteでお会いしましょう^^

いいなと思ったら応援しよう!