見出し画像

【制作過程】Dr.高草木の気まぐれプロジェクト 共同マガジンヘッダー編

高草木さんが共同マガジンのヘッダーの制作話も書いてみては?と言ってくださったので書いてみます!

ヘッダーを作るまでもするする話が進みました。

ゆるく話の進み方を再現します。

高草木さん:共同マガジン作りませんか?

きくちしんいち(私の父):いいですねー✨娘にヘッダー依頼しました。完成したら送るので、高草木さんはヘッダーが届いたらマガジン作ってください!

これで完結です。すげぇ。

LINEでやり取りしているので高草木さんの共同マガジンの話を見たら瞬時に父がヘッダーの依頼をしてくれました。

楽しくてすぐ描いちゃいましたね。

ラフから完成までざっとどうぞ!↓

文字ラフ
文字下書き
文字本書き、色塗り
絵ラフ
完成

こんな感じです。

言い方悪いですが、ほぼラフみたいな緩い感じで描いてみました。

気まぐれプロジェクトなので、こちらも気まぐれお絵描きしてみました。気まぐれ感が伝わると嬉しいです✨

父の依頼内容はこうです。

  • 真ん中が文字

  • 上がKindle要素

  • 下がお医者さん要素

高草木さんは放射線治療専門医なので放射線治療の機械の絵とか描こうと思ったんですが、この雰囲気は伝わりづらいのでやめました。

上はKindleのカラーリング、下は高草木さん(アイコンのノートの色)と病院の赤十字のカラーリングです。

思いついた時天才✨って自画自賛してましたw

私にしては長い記事になりました。なんだか嬉しいです。

はじめてのことがたくさんで楽しいです!楽しみつつがんばります!

いいなと思ったら応援しよう!