見出し画像

最後から2番目の「恋物語」じゃなくて「挑戦物語」です。41

だいぶのんびり寝坊した日曜日の朝です。
別に日曜日も土曜日も月曜日も関係ない生活をしていますが、
長年の習慣で、どうも日曜日は早起きしたら損した気分になります。

んー今日の予定は・・・
と考えて、

あ、やばい9時からzoomでワークショップだった!
この書き方ですと、ワークショップ?zoom?なんて意識高い系の人なのだろうと思われそうですが、単なる受け売りです。
やっと最近使えるようになった単語です。

それにしても、とりあえずこの寝ぐせボンバーの髪をどうにかしなければいけません。
あ、お化粧はしなくても大丈夫です。
zoomの”スタジオ効果”というメニューで眉毛を描いたり唇を赤くしたりできるんです。
なんで素晴らしい魔法でしょう!
できればお洋服とか、美肌効果とかあればいいのに(もしかしたら有料バージョンはありそうですね)と思いながら、ノートパソコンを立ち上げて写り具合をチェックします。
準備OK。

「おはようございます」
といつもの起業コンサルタントさんが画面に登場、ワークショップが始まった途端にポロローンとLINEの着信音。

慌ててマナーモードにしてLINEの画面を見ると娘からです。
「今日家ー?」
「家だよー」
「でも、今セミナー始まったところ」
「あー」
「休み?」
「休み、この後予定なしー」
「終わったら出てくる?」
「いくー!」

ということで、熱中症警戒アラートで、外へ出るなどいわれている真っ昼間にお出かけの予定が入りました。

愛車の真っ赤なポルテで行けば大丈夫かな。
でも、手動式の車いすだと行ったた先で動くの大変だし、電動車椅子でバスと電車で行こうかな。
いやーバス停まで徒歩8分くらい、暑い、暑すぎる。
なんだかんだとギリギリまで悩んでいました。

直前まで悩み、やっぱりバスで行こう!
そのほうがおもしろそう。
ビールも飲めるし。
そして午後2時、一番日差しが強く気温が上がる時間帯に、行ってきまーすと電動車いすで家を出ました。

あっつー!

熱気が足元のアスファルトから跳ね返ってきます。
車椅子はベビーカーやペットのように地熱の影響をもろに受けてしまいます。
とりあえず、日陰を選んで家の前の坂を下り、下り切ったところで信号待ちの間に日傘を広げました。
熱中症警戒アラートが出ている中、日傘をさした電動車椅子のおばあちゃんが歩道を走っていきます。

(笑)まるでヤドカリやん!

誰か、動画を撮ってくださーい!
おもしろすぎて、楽しすぎてひとりでに顔がにやけてきます。
やっぱり、バスにして正解でした!
車に乗って目的地まで行ってしまったら何もなくてつまらないところでした。

これだけ暑い中、絶対ビールがうまいじゃないですか!
思わずごっくんしながら、運転手さんにバスに乗せて頂く車椅子おばあちゃんでした。


いいなと思ったら応援しよう!