見果てぬ先(未来)
『スイッチインタビュー 堂本光一x羽生結弦』全3回終わってしまいましたね~~なんて名残惜しいの😭😭😭
これまでも対談やインタで「素晴らしいな」って思ったものはありました。
けれど、立ち位置・同じ目線で語り合える人同士だったのは今回が初めてだったと思うのです。
片やタレント、片やアスリートと一見共通点がなさそうですが、蓋を開ければ二人が共に「表現者」として在るもの同士!
ミュージカルで命削る演技、表現に拘り続ける光一君と、スケートの為に命を燃やす羽生君。初めは探るようでありましたが、すぐに打ち解けどんどん内に秘めたものをカメラの前であったというのに吐露してくれた羽生君。
いえ、普段から職業・羽生結弦に隠すつもりはなくても、自ら率先して自分アピールする事はありませんから、普段は見せない部分を見せる為の条件が整わない限りは決して私達が目にする事はない。
それを光一さんが引き出して下さった。こんなに嬉しい事があるでしょうか。
自分と同じ立ち位置の人。
— 蒼穹 (@SoQoooo__t) October 20, 2023
そして既にそこを通過した更にランクが上の人との会話/対談は、とても益になることばかりで。
現時点で心の中に燻ぶっている思いや苦しさ辛さを吐露できて尚受け止めてくれて更に欲しい答えを貰える。
こんな貴重で幸せで充実した時間は稀‼#スイッチインタビュー
《打てば響く》
— 蒼穹 (@SoQoooo__t) October 20, 2023
この感覚って、対談とは言えないだろうけど、野村萬斎さんとのものが真っ先に浮かぶ。あと #内村航平 さん、
今回の #堂本光一 君との対談も将にそれ。
羽生君は素晴らしい人達とのご縁が確実に増えて行って、
それがまた新しい出会いに繋がって、そこに新しい扉があるんだと思ったら、「これだから #羽生結弦 のファンは辞められねぇな」って酒場の吞んだくれたオッサンみたいな物言いをしてしまう自分がいるのです😂🤣🤣🤣
— 蒼穹 (@SoQoooo__t) October 20, 2023
SEIMEIを演じてみたものの、自分自身の中でシックリ来ない部分や、納得いかない部分、咀嚼出来ないところ等々があった(悶々としていた *想像)頃、日テレの懇意にしているプロデューサーを通して萬斎さんとの対談が設けられたのだったと記憶しています(違ってたら優しく教えて下さい🙏)。
日テレでダイジェストが。それをまさかNHKも一緒に取材していて、そちらでロングver(ノーカットとは言われていなかった記憶)が放送され、瞬く間に話題になった伝説の対談。
あの対談以後、羽生君は確かに変わった。萬斎さんからどれだけの事を学び取ったのだろう。以後の『SEIMEI』の演技を目にするたびに、変わった部分、それが現在も行かされている事を目にして、嬉しくなる私がいます。
学んだ事は決して無駄にする事は無い。それが羽生結弦という人。
目指す先が違うんだよ。
— 蒼穹 (@SoQoooo__t) October 21, 2023
遥か先の、目視すら出来ない先を視てる人と、自分の足元しか見てない人の道が違うのは当たり前。
推しが歩むは未開の地に足跡をつけるところから始まる道なき道。
既に整備された安全圏を散歩してる様な気分の、半本職と宣う人とは比較する事すらあほらしい。
微妙に暈していますが、所謂「半プロ」と現在の自身の立ち位置を表明した後輩君のことです。自分自身で考えることを棄てて久しく(というより考えたことなど一度でもあったのか…?)現在があのような体たらく。
それでもまだ上げ膳据え膳していくつもりなのか、スケ連…。イヤ、好きにしたらいいけど。
いよいよ、競技フィギュアスケートシーズン本番に突入して参りました。
果たしてその緩さが今年も通用するのか、それとも…?
多分賞味期限切れになったんだろうね。だから満を持して次の商品販売に本腰を入れ出した。
— 蒼穹 (@SoQoooo__t) September 11, 2023
賞味期限切れになった商品は消費期限が来るまで値引き札を幾つも貼って行きながらその日を迎えるのかな。知らんけど。
マトモに観たいとも思っていませんが、多分全部放送されるであろうN杯の一部分は観るかなーと思っています(録画からw)。
そうすれば、スケ連の今年の思惑を多少なりとも推察できそうなので。
まあそれはでも、我が推し羽生君とは一切関わりのない事です。
だって…
何というかさあ…「一流は一流を知る」で、表面上でぎゃーすか騒いでる界隈に個人が丸め込まれている感が否めない現状だけど、輝く一流をその中に紛れ込ませようとしても無理なんだよ。だって光ってるんだもん。隠そうとしたって無理。その光を私達は絶対に見逃さないもん。
— 蒼穹 (@SoQoooo__t) October 20, 2023
群舞の中に紛れていても、一人輝きを放つ人がいる。
誰よりも目を惹かずにおかない人。
その人は自身をこう呼ぶ《職業・羽生結弦》と。
「すべての〈肩の荷が降りた状態〉の #羽生結弦 がいずれ見たい」
— 蒼穹 (@SoQoooo__t) October 20, 2023
完全同意です‼
その日を寧ろ気長に待ってます‼😭#スイッチインタビューEP3#堂本光一
だからこそ、自ら背負ってしまったその荷を降ろした後の姿が見たいと、多分長年見て来たファンなら誰もが心に思っていたであろうことを、光一君は真っすぐ言葉にして伝えて下さった🥹感謝しかない🙏
アイリンでの練習風景を見せた事からも、光一君とは腹を割って話す覚悟で臨んだ事は容易に想像がついていました。
羽生君が自身の身体の柔らかさを、柔らかすぎる欠点を自分の武器として使いこなす迄の想像以上の努力を私は推察出来て嬉しかったです。
あの男性とは思えないエグイくびれwの謎も解けましたしね。
一寸脱線しますが、アメリカのジェイソン・ブラウンも多分羽生君と同じく身体の柔らかさがあって、彼は羽生君の様に克服できなかったのだと私は視ています。だからクワドを安定させることが、というかクワド自身をマスターすることが出来なかった。その分彼は徹底した芸術面が秀でた人になったと私は思っているのですが。(素人目なので平にご容赦🙏)
今回の対談で、羽生君の本領発揮されたのは、後半の方だったと思っています。聴き手に回った時。光一君に質問しながら、その答えに応じながら自身の言葉を語る時に羽生君はどんどん心の内を開いて、光一君に自分の中にある思いを吐露していましたよね。自分でも言っていた様に「かなりぶっちゃけてた」と私も思いました。光一君は「もっとぶっちゃけて欲しかった」と言っていましたがw ここまで引き出せたのは光一君が羽生君と同じ立ち位置から、より先を、自分の理想を見ている人だったからですよ。
羽生君は繋がったご縁はとてもとても大切にする人だから、#堂本光一 君とのご縁もこの先ずっと繋がっていくだろうと思ったら、ワクワクが止まらない。
— 蒼穹 (@SoQoooo__t) October 20, 2023
コンサートやミュージカルの時には、必ずフラスタ💐があると思ってるよ☺️ #羽生結弦
KinKi Kidsのコンサートや、光一君のミュージカル等の会場に今後、羽生君からのフラワースタンドがおかれていても全く驚きませんw
NHKと言えば、アマ時代はかなりの煮え湯を飲まされた局でもあったので、その当時の事はずーーーっと忘れないけれど、こういう対談ものでは群を抜いた優秀さを誇るのですよね。萬斎さんとのもそうでしたし、シェイリーン・ボーンとの対談もそうでした(とは言っても、シェイが主だった為、間で後輩スケーター等の挟み込みはありましたけど。それはしょうがない)
同意! やっぱりNHKは対談ものには他局よりも一分の利があるなあ。内村さんとの対談とか、本人のみのインタですら、チョイチョイ映像挟んでブツブツ刻んで必要のないナレを入れ込んで話に集中させない作りをしたり顔でして放送する🗻とはエラい違い。しかもノーカットじゃなかったし。*根に持ってる。
— 蒼穹 (@SoQoooo__t) October 21, 2023
目の付け所はいつもいいのに、余計な事をやり過ぎたり、手抜きしすぎたりでファンの信頼を悉く失墜させてそれでも学ぼうとしないフジテレビよ…
貴方の局で優れているのは〈MADだけ〉だと私は心底思っていますわ。
素晴らしい見応えのある対談ありがとうございました。
— 蒼穹 (@SoQoooo__t) October 20, 2023
堂本光一さんだからこそ、引き出せた思いと言葉の数々が、羽生君のファンとしてとても貴重で嬉しかったです。同様に、光一君の言葉もシンクロして聴き入ってしまいました。
早い時期での連続再放送、叶うならノーカットが観たいです🙏 https://t.co/7FO7p6Jbhp
そんな訳で、願わくばノーカットの対談が観たいと思いますよ…。
絶対見せてくれやしないだろうけど、光一君に見せた練習風景、最初のアップから全部見せてほしいよ。SharePracticeで大体どんな感じなのかは分かっているとはいえ、それはそれ、これはこれ。
ファンは貪欲なのですwww
…で。
ノーカットとはまた別に、全3回を一挙再放送も願っています。切実に。
EP1の本編を編集で消してしまったド阿呆がいますのでーーー😭😭😭