スケーターとTVCM
羽生君がブランドアンバサダーに就任したHaierとAQUAの地上波CM放送開始日が12/24と発表になりました。やったあ!と喜んだのも束の間、放送されるのは関東・関西・宮城にて順次…ですって⁉ そんなああああ😭😭😭
悲喜交々というのはこう言う事を指すのでしょうか。
さてそのCMという代物について、ちこっと思った事があったので書いてみますね。
羽生君を起用した企業のCMは、羽生君を一環としてフィギュアスケーターとしての羽生結弦でCMを制作されていました。
羽生君の実力に対し、敬意をもって制作されたCMは、アマ時代初期のロッテはまあ置いといたとしても、契約が更新されるごとに洗練されたものを作って下さる様になりましたよね。お衣裳も込みでwww
対して、羽生君以外のフィギュアスケーターはどうだったのか?
自分の記憶では、ドーナツを加えながらスピンする荒川さん、目玉焼きを被ってジャンプする織田君、最早スケーターじゃなくてもよさそうな殺虫剤を噴射する玉虫色の先輩(語弊あり)、スケーターというよりも自身のネームバリューで複数のCMに笑顔で出演しているまおまお。大体この4名がすぐに脳裏に浮かびます。
そして、まおまおはさておき、その前者3名はなんというかこう…フィギュアスケーターとして余りにも扱いが軽いのではないかと思っているのです。
あらかーさんは2006年トリノ冬季五輪唯一の金メダリストですよ。織田君だってオリンピアンです。あ、先輩もか。
とにかく、尊敬されて当然の方々に対して、日本企業…というかCMに起用するに当たって制作した広告会社?の中で、フィギュアスケーターへの認識は【色物】だったのではないかと。どうにもそうとしか解釈できない扱いだよなあとしか思えない、ネタのようなCMばかりじゃありませんでしたか。
出演したご本人達が嬉々として?出演されていたのですから、私なんぞがどう思おうと余計なお世話でしかないのですけど。
当時あれらのCMを家のTVを見ていて流れてきた時には、得も言われぬモヤっと感がずーっとありました。
その答えが今回の【色物】扱いだったのでは、ということ。
ネタはネタとして別にかまへん、と織田君辺りなら笑いをとってナンボの関西人の血が疼きそうですけど…。
当時、こよなくフィギュアスケートという競技が好きだった自分としてはああいう、言葉を選ばず言うなら、見下し色物扱いされるという事実がずっとずっと不快でした。
羽生君はそんな先輩方のCMが嘘だったように、スマートで時にカッコよく、時に美しく、その時々の「羽生結弦」が浮かびあがってくる良いCMを沢山作られてきました。YouTubeではいまもそれらが視聴出来ます。良い時代ですね。
そしてまた、CM界隈でも恐らく 羽生結弦 vs フィギュアスケーター のような構図が出来てしまうのだろうなあとも思います。
アマ時代に起用したものの、鳴かず飛ばずで寧ろ害しか及ぼさなかったスケーターもいましたしね…(プロになってからCMの話なんて聴いた事がありませんよ?おかしいなあww)。
羽生君もソチ冬季五輪唯一の金メダリストであり、続く平昌冬季五輪での金メダリストであり、輝かしい功績を幾つも幾つも残してきました。
プロになってからも、この先現在単独で開催しているツアーが何某かの評価を受けるものと確信しています✨
尊敬の念をもってお目の高い企業様に見初められ、彼を支える大きな柱として在って下さるスポンサー様に感謝です。
そんなこんなで、羽生君のHaierとAQUAのCMが全国展開される日を手ぐすね引いて待っています。