cute_lotus980

cute_lotus980

最近の記事

俺について

俺は、何かこれをしたい!って時にそれに取り組んでいると、それのアイデアが思いつかないときに、それを取り組み続けすぎると結局アイディアが思いつかないまま終わってしまうことがわかった。だから、そればかりやりすぎずに、他の頭を使う別のことに集中したり、例えば本を読んだりしている時の方が、実はその本📕の内容について考えるよりも元の集中したい内容について考えられたりする。 これは、ADHDの特徴なのか…/// でも、自分のことが分かって嬉しい気持ちになった😊 他の人たちも同じようにな

    • 人狼ゲーム

      人狼ゲーム 進行論で黒い人 初日の一周目の発言は大抵色落ちなしと言われるが、進行論で黒っぽいことを言う人がいる。 一つの基準として、「その他の視点はなかったのか?」と言うことがある。 例えば、「村が確定役職に触れるとその人もランデージに上がるから、どうか村には確定役職には触れないで欲しい」と言ったとする。 一見すると、何も違和感なく聞こえるが、 私は村が確定役職をなだめたり、叱責したりして「そいつは村だから吊るな!」とか「そいつは黒いからそっち一本でしょ!」という場

      • 俺について

        俺について 俺は自分がないとも言える。 自分がないからこそ、捨てようとしているからこそ他者への期待、羨望が強い。 自分なんかよりも他者の方が良いものを持っていて、それが欲しいし、見抜きたいし、聞きたいし、見たいと思っている。そして、それを引き出すのも得意だ。 自己理解が深い者こそが他者を捉えられるようになることが最近分かってきた。 みんな俺のことを見て評価する時に、「俺が何が出来て何が出来ない」という切り口で考える人と、「「自分」はこれを大事にしていて、それに当てはまっ

        • リハビリのオーダーについて

          リハビリのオーダー出さないとリハビリ出来ないのあれいらんと思うのよね 普通に医者から口頭で許可貰うか、リハビリの人もこの患者はリハやっちゃいけないなって分かるからなんであんな面倒くさい制度続けているんだって思う

          大谷翔平そのものについて

          大谷翔平のニュースを見たけど、大谷は近い将来水原さんを許すと思う。 大谷翔平の強さはその「器の大きさ」にあると思う。みんなは、「大谷が騙された、いい人過ぎた」、「もっと野球以外も集中した方がいいんじゃないの?w」とか言ったり、嫉妬しているひとは「ざまぁみろw」、「人を見る目がなかった」とか言ってるけどほんとは違う。 大谷翔平は騙されたのではなく、大谷は水原さんみたいなクズみたいなやつでも許せる程の器の大きさだったから悪いやつが許しを求めて来た、大谷の器の大きさに甘えてそこ

          大谷翔平そのものについて

          鬼滅の刃を哲学すると言う本を読んで

          この本📕を読んでみて、哲学って言うのはどう言うものかが考えてみることにした。 ①哲学と言うものは「納得させる度合い」を競い合うもの 哲学と言うものはどうしんみりと納得させることに重きを置いている気がする。例えば、炎とは、呼吸とはと言うように始まり、この炎🔥と言う語源は○○だ、だから人間においての○◯である、この呼吸と言うものは鬼滅の刃において◯◯と言うセリフで語られており、人の力を最大限に引き出すものなのだ、と言うような発言の仕方をするのが哲学だ。 ここで、哲学を読んで

          鬼滅の刃を哲学すると言う本を読んで

          大谷翔平ホモじゃなかったのか!!!

          大谷翔平ホモじゃなかったんか!!!!! 女っ気👩なかったからホモやと思ってたわん😆 別にホモであること自体悪いことでないよ😁可愛い男の娘もいるしね😍 それにしても、どうやって今まで隠れてたんだろう🤔 自分の豪邸でしか会わなかったのか、身近な信頼できる人で囲ったのか、変装して外に出ていたのか いずれにしても、モテないはずがない翔平が女連れてないのおかしいと思ったんだよね😂wだから、ホモやと思ったんやけど😳 それにしても、大谷翔平はメディア嫌がってたよね🤩ほんまにバレるのし

          大谷翔平ホモじゃなかったのか!!!

          深田えいみの女奢られるべき発言に対するDJふぉいからの批判をワイ(童貞視点)で語る

          突然ですが、とても長くなりますのでこの記事の結論を先に申し上げさせて頂きます😊 ・深田えいみは童貞をそのままにしちゃいけないと思ってる人物(いい意味でも悪い意味でも) だからこその、女👩の化粧は大変!発言 ・DJふぉいはシンプルにその場で深田えいみを批判した(恐らく、童貞をそのままでも良いと思ってる人物。許せるけど、別にそこまで強く治す気もないからこそのそう言った発言に留まった、一理あるとすらも言わなかった👦 どう言うことなのか、長くなりますが説明していきます🤩 深田

          深田えいみの女奢られるべき発言に対するDJふぉいからの批判をワイ(童貞視点)で語る

          新手の猫ミーム現れて草w

          新手の猫ミーム🐱現れてて草w✨✌️😁

          新手の猫ミーム現れて草w

          とある漢方のCMにて…

          (睡眠中の男性👨が映り)耳鳴りがする〜😫 (ランニング中の女性👩が映り)めまいがする〜😵‍💫 (椅子に座る女性👩が映り)耳が聴こえづらい⁉️ (ワイ「あ、これメニエール病とか突発性難聴とかじゃん 早く、病院🏥に行かないと😲」) CMの声「そんな時は〜〜…、漢方‼️生薬が効く!」 あっ… ワイの心の中(🔥🔥🔥👊👊👊😁😁😁🍴❌❌🔥🔥🔥)

          とある漢方のCMにて…

          JOslerから見えるチンカスみてぇな医者のキモさについて🧑‍⚕️

          こんにちは。今回は医者のきもさ(もちろん、キモくない人もいます👦しかし、トップに立つ人程キモい人多い傾向にあります)について解説します。 まず、JOslerと言うものをみなさんご存知でしょうか。これは、最近になって出てきた内科医の専攻医を取得するために必須の「レポート提出」なるものですね。 上記のように、専門医としての仕事をしながら症例を集めてレポートを膨大な数を作ることを要求されています。一説によると、陰謀論まがいなことになりますが内科医を目指す人のヘイトを貯めて、膨れ

          JOslerから見えるチンカスみてぇな医者のキモさについて🧑‍⚕️

          マックフルーリー小さくなってるよ😢

          知らない人たくさんいると思うけど👦 マックフルーリーって2007年辺りに出た当初はほんまにデカくて、同じ値段でLサイズのドリンク🥤レベルの大きさのカップに入ってて😊その中に、いっぱいのアイスが入ってたんよね😁 しかも、今はオレオクッキーしかないけどそれがキットカットのチョコ🍫があったり、期間限定でストロベリー🍓味なんてのもあった。 ほんま、いつからマックはケチったんやと思うよ。

          マックフルーリー小さくなってるよ😢

          ホラーゲーム the manhunt2の感想

          自分でやったわけじゃないけど、実況動画見た😁 感想は、と言うと細部の作り込みが凄いよかった。と言うのも、グラフィックがとても綺麗だったって意味じゃなくて 大まかなストーリーとして、主人公が二人いてダニエル(通称:ダニー)とリオがいてこの二人が「プロジェクト」と呼ばれる、大組織から殺されるまで追いかけられるイベントに参加させられたって話が最初にあるんだけど、徐々にこれは実はダニエルの精神世界の中であることが分かってくる。 「リオ」と言うのは、ダニエルを良心のない冷酷な兵器に

          ホラーゲーム the manhunt2の感想

          ルシファーさんから考える国試勉強の目安時間

          医師国家試験はとても時間がかかるイメージがありますよね? どんぐらいやればいい目安があるかって言うと、ぶっちゃけ絶対安全圏に入りたいならごめんなさい、メックだけしかやってないのでメックだけの基準になってしまいますが「6年生から換算してならして、1日1メック」で十分だと思います。 「えっ、周りの友達がずっと何時間も椅子🪑にケツつけて勉強しているように見える」、「自分に足りないんじゃないか」と思えるしれませんが、大丈夫です🙆‍♂️ 今回は、国家試験に向けての勉強が1日1メック

          ルシファーさんから考える国試勉強の目安時間

          エッセイの落とし穴

          本と言うか、ストーリーを決めてて最初から一貫しているのが常の小説はまだいいけどさ、エッセイと言うか論文調の本📕は信用なんねえ部分があるかなあと思ってる。 まず、 ・何日間かに渡って書くことによって、昨日の自分と違う自分になる(昨日まで書こうとしていたことが今日書こうとしていることと違くなる可能性がある) まあ、いつ書いてるか分からない論文の内容なんてさ、分からない例とか分かりづらい例とか見せられる時に思うのが、「これ、トイレで書きましたか?🚽」ってこと笑笑🤩寝ている前に書いて

          エッセイの落とし穴

          教育本を見て

          とある教育本の中に、「学校教育による影響力は限定的」と「学校に行かない選択をするのはリスクが大きい」と言う文面を同じ2ページに二つとも載せている部分があった。 シンプルに矛盾していると思うのだが、そもそもこの本の内容として一番訴えたいのはどう教育すればいいのか(成績が上がる、もしくは社会常識を身につけさせられるのか)と言うことである。 前に何も勉強していない半グレみたいな人を何人も東大合格者にさせたおっさんが学校に来てた時に言ってたのは、「一人一人に個別指導をし、熱心に関

          教育本を見て