
いきなりはじめるタロット生活【その⑮ 節制】
タカラジェンヌのモットーは「清く 正しく 美しく」
古代ローマ人の枢要徳(4つの徳目)は「知恵 勇気 節制 正義」です。
そのローマ人たちが大切にしていた
4つの徳目のうちの1つをあらわす世界観である「節制」のカードについて
お話をします。
XIV「節制」のカード

2つの液体を混ぜ合わせている女性が描かれています。
これは酔い過ぎないようにワインと水に混ぜているのです。
ここからイメージされるメッセージは
あっちかこっちか、どちらか一方に決めるのではなく
そのふたつの選択肢を混ぜ合わせたところに答えがある。
ということです。
例えば、妙齢の女性のお悩みに
「仕事と結婚のどちらをとるか?」
というお悩みがあります。
その問いを
あっちかこっちか、どちらか一方に決めるのではなく
そのふたつの選択肢を混ぜ合わせたところに答えがある。
という世界から見直してみるといかがでしょうか?
答えは?
結婚ですか?仕事ですか?
世の中には「グレーゾーン」が必要です。
白黒はっきりつけないと気持ちが悪い、安心できない。
そんな気持ちをすこし横に置いておくことも時には必要ですよね^^
この「節制」のカードのあらわす世界観について表す本は
儒教の「中庸」ですね。
(アリストテレスのいう「メソテース」
仏教でいう「中道」も広い意味では同じ意味なんでしょうか?)

洋の東西を問わず、「偏らないこと」が徳目ということはおもしろいです。
すべては、バランス
人は、1つの価値観に妄信的になると謝りやすいです。
タロットカードの数だけの見方から世界を見直すという
タロットの考え方は真理をついているとわたしは思うのです。
・そくかなタロット開運メルマガは新月と満月の前夜21時に送ります。
・内容はそくかなタロット考案者松本典子のオリジナル!
・購読は無料です!
・購読特典(読者限定)
・新月満月の開運メッセージ、新月満月のサイン(星座)にまつわるコラム
・毎月抽選で1名様にそくかなタロット30分鑑定をプレゼント!
(新月号で募集、満月号で発表します。)
登録はこちらからしてくださいね^^
https://resast.jp/subscribe/92681
「わたしも占って」という方は
公式LINEに登録してから「占い」って送ってください♡

松本典子が現在提供しているメニュー一覧です。
(どのメニューも対面、オンライン方法で対応できます。)
☆そくかなタロット☆
(対面&zoom両方可)
タロットだけで占うメニューです。
30分 5000円
60分 10,000円
タロットカードのみでの鑑定になるので
ホロスコープ鑑定は含みません。
星も読んで欲しい方は
タロット&ホロスコープ鑑定をお申込み下さいm(__)m
タロット、占星術を教えてほしい人はこちら
鑑定可能スケジュールはこちら