苔庭園手作りキットもらいました
先月父の日に長男夫婦からフレグランスオイルと「苔盆」のセットをプレゼントされました。今回は開封報告を兼ねた「苔盆」キットを組み立てる様子をご覧ください。
父の日当日に開封してみると大体のものはセットされていたのですが、説明書にあるピンセット、スプーンを用意して後日組み立てます。
週末に苔盆キットの製作に入りました。木箱の底にスポンジが引いてあります。まずはスポンジの上に底砂を引いた上にスナゴケをハサミで切って配置します。
スナゴケを配置したら化粧砂をスプーンでならしながら引いていきます。
ピンセットで不要な枝、石を取り除き、化粧砂をスプーンで整えたら、スプレーを化粧砂全体が湿るように水💦をかけて放置すると化粧砂が乾いて固まるみたい。
付属された灯籠、黒石を配置してみます。
本格的に水をかけるとすぐ葉が開いてきました。
小さな日本庭園という感じで可愛いですね。季節感のあるミニチュアを置くのも面白そうです。みずみずしい緑に変化していくのも楽しみです。
尚、フレグランスの方は寝室に設置して楽しんでいます😄