マガジンのカバー画像

【棋譜並べ】加藤一二三名局集

33
加藤一二三名局集を並べてみた感想をつぶやきました。
運営しているクリエイター

#加藤一二三

加藤一二三名局集33局目▲大友△加藤
先手筋違い角から居飛車にして▲1四歩~▲1二歩~▲2四歩の強襲をかけたが、無理攻め。後手はリードを広げるために攻めるわけだが、ここからの5手一組の組み立てが素晴らしい。本譜は少し後手がおかしくしたが為に圧勝とまではいかないが、普通に勝った。

センニキ
1日前

加藤一二三名局集32局目▲加藤(一)△加藤(博)
図から▲4五歩と仕掛けて有利になった。
以下△7五歩▲4四歩△同金▲4五歩△4三金▲4六角と好位置に角を設置、7筋の仕掛けを逆用して4六の角でB面攻めを開始。こうなったら加藤一二三は負けないと思える受けの強さを見せる。

センニキ
2か月前
1

加藤一二三名局集31局目▲加藤△升田
時代だろうか、対振りの戦法に矢倉を使うのは古臭さを感じさせる。
△2二飛と待ちの姿勢はいかにも振り飛車らしい
先手はここで▲3七銀と体制立て直しから△4五歩▲4六歩△同歩▲同銀~▲4五歩~▲3五歩と銀を前進させていく。銀は営業部長。

センニキ
3か月前

加藤一二三名局集30局目▲西村△加藤
戦型はツノ銀中飛車に対して△6四金戦法。
この棋譜を一通り並べてわかるのだが、抑え込みの戦法で、金銀交換をせずに上部を抑え込む。
抑え込みとは、相手の駒を捌かせない事だと認識できる。ここでの指し手は△4四銀。上部に手厚くしていく将棋だった。

センニキ
3か月前

加藤一二三名局集29局目▲加藤△升田
▲5五歩△同歩▲5四歩△3一角と進んだ図。
ここで▲6六銀と本譜は出た。替えて▲5五角だと△4三銀から5四の歩を回収されそうなので、攻めに厚みを持たせた手でこの攻めが中々に受けにくく、銀交換となった。この後振り飛車も巧妙み反撃して難解な形成。

センニキ
3か月前
1

加藤一二三名局集28局目▲加藤△二上
図から▲9六玉が当たり前だが好手。先手玉は桂か銀、角が入らなければ王手がかからない形。
ここから△4七と▲4四金△4六と▲4三金△同香と進んだが、渡した駒で有効な王手をかける事が出来ない。
話は変わるが、9三の銀は序盤でそうなった。序盤も強い

センニキ
3か月前

加藤一二三名局集27局目▲佐藤△加藤 ▲3二歩の垂らしが嫌らしい。△6四歩や△5三歩は▲8三角や▲5四歩△同歩▲5二角でどうか。 ここで△2三玉と立つ手がわかりやすかった。 下からの攻めに対しては上に逃げるという「玉は下段に落とせ」「中段玉寄せにくし」の基本に忠実な指しまわし。

加藤一二三名局集26局目▲加藤△内藤
次に△7七桂の両取りが厳しいが豊富な持ち駒で受ければ問題無さそう。
ソフト推奨手は▲7八金打だが、▲7九香が本譜。以下△8七銀不成▲8八歩△7六桂▲同香△5八角▲7九金で受けきる。
加藤一二三の受けの力は危ない橋を渡りきる受けの強さだと思った

センニキ
3か月前

加藤一二三名局集25局目▲加藤△有吉
ここら辺の局面はソフトの手が上下前後左右する
先手が絶体絶命に思えるが▲6六歩と我慢して△5八成桂
凌ぎきれるかどうかだが、▲2三歩成!△2四歩と進み、ここから数手、何故か▲3二とを取らない進行。おそらく厳密な手順を解説するのは余白が足りない

センニキ
3か月前

加藤一二三名局集24局目▲加藤△山川。
金銀の両取りで玉も薄いが、▲6四歩が間に合えば勝てそうな局面と私は見えており、▲4七桂などの犠打で耐えるのか?
とか思っていたのだが、本譜はここで▲6四歩。
足を止めての殴り合いだが、結論から言えば後手は飛車を取るタイミングが訪れなかった。

センニキ
3か月前

加藤一二三名局集23局目▲加藤△升田
ここからの寄せが凄まじい。まず▲7一銀の詰めろをかける。△5二金で解除されて続かないように見えるが、▲6六銀が次に▲6五銀と食いちぎる手を見ている。食いちぎる手に対して角を取り返す手を用意した△4五歩に▲2四角。続きは書籍でご確認して下さい。

センニキ
3か月前
1

加藤一二三名局集21局目▲松下△加藤。
千日手含みの変化を経て下図になった。
局面は振り飛車側が▲5九角と引いた所、次に△8六歩を見せられて忙しいようだが、△7七歩と垂らす事によって▲8六歩には△9七桂成▲同香△8六飛を用意している。
その後、歩を使いと金を量産。歩だけで勝つ。

センニキ
3か月前

加藤一二三名局集20局目▲山中△加藤。
令和の時代は△3三角~△2二玉~△3二金の雁木から穴熊へと組み替えるのが主流だと思う。
対局時は昭和で、ここから△3三角~△2二角や、△8四飛~△8一飛と千日手含みで対応している。結局、先手番は千日手含みで対応すると結構困るという待ちの姿勢

センニキ
3か月前

加藤一二三名局集19局目▲加藤△北村 △5五銀と出た局面は数が足りてないが、▲3三歩から▲5五銀左と取り、▲3四銀△4四角▲3五銀。中央の銀が空振って2筋突破が出来た。 その他にも技をかける派手な将棋。見ごたえがある激しい将棋に困惑していた。受け将棋と激しい棋風の混合。