
Photo by
jibun_de_tukuru
結婚したら次は子供は誰が決めた?
結婚したら、次は子供って
誰が決めた?
31歳の時に
自分で選んでると思っていたけど、
実は,親の希望や
社会の常識や正解から
人生のターニングポイントを決めていたと
気づいたわけですが、
どうして気づいたかというと。。
『子供』を産むということを考えたから
なんですよね。
新しい職場に行って1週間以内に
同僚に『育休いつ取るの?』と聞かれた時の
衝撃!!
(後に本人に当時の思いを聴き
片道1時間30分、希望していない部署だから、辞めたいのでは?と心配からの質問で
決してモラハラではない)
というか、職場以外にも同じタイミングで結婚した同期の話題も
『いつ、育休を取るか?』でもちきりで
31歳・正規職員・新婚・マイホーム購入
えぇ、これだけみたら
子供を産みどきなんでしょうね。。。
えぇ、それだけ見て
勝手に決めないで?
それ、誰が決めたの?
上手くいかなかったら、
誰が責任取ってくれるん?
と、モンモン、プリプリしたのを
今でも覚えている。
当然のように話題になることに
違和感しかなかったし、
周りと違う感覚の自分にも
少し、不器用さや
私が悪いのか?と責める気持ちにもなって
でも,そこから
『私が生きる理由』を
本気で考えるきっかけになったのは
間違いなくて
その違和感や不完全さのお陰で
今、私は,
『ワタシ』を生きれてるので
その気持ちや考えをキャッチしてくれた
あの時のワタシに感謝できたって話
なぜ,私が子供に対して
ネガティブなのかは次回に♡
『私』を生きる『私』の人生
自己理解・自己受容継続講座
本来の自分として輝く
Be you10月開講
詳細は、こちらから❣️
https://zd1r9.hp.peraichi.com
講座の詳細を聞きたい方は,
DMで『相談』と送ってください!