見出し画像

精神科医療の今昔で改善したことです🙏

こんにちは😊

精神科医療で改善したことは精神科医療に誰もが罹患の可能性があるという認知と精神科医療で昔の私達よりも前の世代の人は、「どうしたら退院できるやろう?」という精神科=姥捨て山の様な状態でした🙏

それが2000年頃から退院は当たり前という精神科医療の認知になりました🙏

そして入院から退院へとシフトされました🙏それと私達の世代は「どうやって働こうか?」という課題にぶつかりました🙏

当時は通院患者リハビリテーション事業と作業所しか精神科医療にかかり公的支援を受けながら働く方法がありませんでした🙏

私達は通院患者リハビリテーション事業に乗りました🙏しかし制度変更で社会適応訓練事業に制度名が変わりました。制度が変わり続いた人は職親さんで雇用されなくなりました。🙏

その頃はハローワークにも障害者窓口が出来ていました。

私達の通院患者リハビリテーション事業の頃はハローワークには障害者窓口はありませんでした🙏

振り返り精神科医療に長期入院されていらっしゃる方も社会に適応していく世の中になりました。

私は精神科医療に長期入院はしていませんが、単発で短い入院を繰り返しました🙏

今は精神科医療も退院を前提に入院プランが計画されます🙏

精神科医療は姥捨て山ではありません🙏💓🏥

最後まで読んでいただきありがとうございます🙏💓🌈👍

いいなと思ったら応援しよう!