![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100666499/rectangle_large_type_2_3c79f7e75edbc149232472acfa9f31e4.jpg?width=1200)
オーデオマニア音楽好きです❣️
私は、音楽が好きです。特にクラシック音楽、ラフマニノフに傾倒していました。今でもラフマニノフは、私の心の中で琴線に触れる音楽です。クラシック音楽や、jpop、JAZZ、フュージョン、落語の演劇ものが好きです。
チャペル音楽やグレゴリアンチャント、オルガン曲、谷山浩子さん、などフォークソングも好きです。歳を重ねて、演歌歌手も好きになりました。ジャンルを問わず聴きます。
昔は、レコード盤やCD💿をたくさん持っていました。今は、ダウンロードして、購入した音楽を、CD化して、TEACの CDカセットデッキと、タンノイのモニター用アクティブスピーカーで聴いています🎶
作業用には、決まってj.sバッハの平均律クラヴィーア曲集を聴いています。
女流ピアニストのロザリン・テューレックさんの奏でる、平均律クラヴィーア曲集が大好きです。
平均律クラヴィーア曲集は、音楽の父のバッハが、弟子のために書いた、良く整えられたテンポのクラヴィーア曲集と訳すのが最適だと思います。
今の現代の調整は、平均律クラヴィーア曲集が初めての調整された音階で描かれた曲です。音楽の旧約聖書と呼ばれています🎶
ラフマニノフは、発病してから、ピアノ前奏曲全巻を、NHK FMでオンエアされたのを、テープに録音して聴いていました。
心の琴線に触れる音楽で気持ちを昇華してくれました。
昔は男の趣味と言えば、カメラ、オーデオ、車かバイク又は時計だと思います。
今は、人生最後のオーデオとして、TEACのデッキとタンノイのモニタースピーカーで楽しんでいます🎶
安い、JBLのBluetoothスピーカーで、モバイル端末とペアリングして聴く事もあります。JBLのBluetoothスピーカーは、シングルコーンのモノラルスピーカーです。
最後まで読んで頂きありがとうございます😃