![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174159478/rectangle_large_type_2_b7e1ef30bb55b832c190ba55aa641059.png?width=1200)
女オタクって『全修。』のこの2人のこと好きだと思うんだ
今期はMAPPAオリジナルアニメの『全修。』にドハマりしている。
こんなん、女オタク(デカい主語申し訳ない異論は認めます)は全員好きでしょうが……。
タイトル、最初は「NLCPが好きな女オタクってルクナツのこと好きだと思うんだ」にしてたけど怒られ基準がわからないからぼやかすことにした。
内容は変えてないので、つまりそういうことです。
『全修。』というこのアニメ、アニメ業界アニメか!?という期待が一部であったようだけれどそんなことはなく、天才アニメ監督広瀬ナツ子が腐った蛤弁当を食べて『滅びゆく物語』の世界に転生するところから物語が始まる。
流行りの転生モノ、といえばそれまでかもしれないが、ちょっと違うような気もする。
転生というと現実世界では死んでしまって、新しい世界で新しい存在として名前や姿形が変わって第二の人生!、みたいな意味合いがある気がするけれども、ナツ子に関しては広瀬ナツ子のままだし死んでないと思うからどっちかっていうとトリップってイメージがある。
何で死んでないと思うかって、そりゃ『初恋ファーストラブ』を完成させるための物語だと思ってるからである。
だってサイトのキャラプロフィールに「初恋」の欄があるし……。
それに同じく食中毒で、亡くなっているのが確定している鶴山監督は3本まつ毛の「無駄だよ」鳥に転生してると思われるし。
ナツ子、痛い女オタクの言動がちらほら散見されていて勝手に客観性羞恥の大ダメージを食らうんですが(ナツ子の方がオタクレベルは絶対上、絵で仕事してるし)、『そんなナツ子に振り回されてるルーク』の図がかわいすぎてダメです。
こういうのに弱い。
正直色んな意味でオタク向けだなぁと思うところがあるから幅広く面白いと受け入れられる感じではないのかもしれない。
各話毎にある元ネタとかは私もあまりわからないけど、先にも述べた通り女オタクのトリップ夢みたいな感じあるし、1〜4話まで主人公無双するだけだし。
でもなんか好きなんだよなぁ、ナツ子の『滅びゆく物語』に対する気持ちも似たようなものかもしれない。
「なんか好き」だとあまりにもサラッとしすぎているから、その好きな部分を掘り出す作業をすると、最初にも述べた通りナツ子に振り回されてるルークという図が好き、それに付随して拝める照れ顔が大好き。男キャラの照れ顔って最高。
痛い女オタクとしては好きな作品にトリップするし、チート能力を持ってるという点も夢があって好き。私も推しの窮地救いたい。
作中作品としての『滅びゆく物語』とナツ子がいる『滅びゆく物語』の絵の雰囲気の違いが、明言されなくても一目でわかるということが地味にすごいなぁと思うし、そもそも『滅びゆく物語』の世界観が好き、というかこんなん厨二病患者は好きでしょう。とりわけ好きな背景は酒場の前の道のカット。
それから一番は、エンディングの映像と音楽・歌詞。
多分ナツ子は『滅びゆく物語』の世界で学んだ仲間と協力することと初恋を胸に現世に帰って、『初恋ファーストラブ』を周囲の協力を得ながら驚異的なスピードで仕上げるのだと思っているのだけれど、それはつまりルークやナインソルジャーその他登場人物たちとの離別を意味していて、それがまんまエンディングの映像に現れてるなぁと思う。
それからあとは
君が描いた世界が生きる意味になった
君が苦しんで創ったこの場所
守れるかわかんないけれど
たとえばこの歌が終わった後も
君の描いた生命は残っていくんだ
例えば、世界ごと変わったとしても
また見つけるから
それまで、続けて
これらの歌詞も結末を予想させて苦しくて美しくて、良い。
もちろん全然エンディングは関係ない可能性もあるけど、たとえば現実の国には戻らないとしたら『全修。』の軸の部分がいよいよわからなくなるのでは、と思う。
ルークとナツ子の関係を取り出して考えれば結ばれて欲しい気持ちがあるけど、『全修。』という物語においてのルークとナツ子の関係としては離別を推しているのでそういう意味ではハッピーエンドではないかもしれない。
ただ『全修。』全体としてはハッピーエンドで終わって欲しいし、個人的好みとしてささやかな切なさが漂う物語が好きなんですよね……。
『初恋ファーストラブ』の試写会だか何だかにナツ子が登壇して大盛況で終わって外に出て空見上げて『滅びゆく物語』での日々を懐かしんだ後、ルークが『滅びゆく世界』で空を見上げて微笑むカットとかあって欲しい。
オリジナルアニメって展開好き勝手妄想し放題だから楽しいみたいなところある。
とにもかくにもNLCPすきなオタクとしてはルークとナツ子の関係性は美味しいし、そもそも厨二病患者なので『滅びゆく物語』の世界観も好きだし、絵はきれいだし、話の進みはゆっくりかもだけど個人的にとても好き。
とりあえず7話まで観て、とのお話だったが6話はワンマンプレイだったナツ子がサポートに徹していたし、ようやくナインソルジャーの一員になれたみたいでよかった。
最後のシーンはもちろん好きです、本人以外には筒抜けなのかわいいよね……。
今後の楽しみといえば、鶴山監督が転生した姿と思しき3本まつ毛の「無駄だよ」鳥、どう絡んでくるかである。
世間的には駄作とされている『滅びゆく物語』が、鶴山監督の趣味全開詰め込み作品だったとしたらどうしよう、全修させてたまるかって話だよね。自キャラを虐め抜きたいタイプの人って多分結構いるじゃん……?
どう転んでもルークが絶望する展開になったらどうしようという気持ちと、それはそれで美味しいという気持ちがある。
とりあえずXで色んな人の感想を眺めてニヤニヤしながら一週間を耐え抜いている今日この頃。