見出し画像

無職の「書く習慣」

こんばんは。

あなたは普段何かしら「書く」習慣がありますか?

noteをやっている人なら、書くことが習慣化している人も多いと思います。

僕も今は毎日のようにnoteに書いてますので、書く習慣が身についてます。

僕はnote以外でも、実際に紙に書くということもしています。

1日の目安として5枚を目標として、書いてます。

やはり文字を書いてる時って、嫌な事を忘れられるので、いいんですよね。

無職になったら、本当にすることがなくて、暇なので、人間は暇になると不安やネガティブな気持ちになりやすく、そうなると無気力に陥りやすくなります。

なので、無職の人に普段から書くということを習慣化してほしいと僕は思ってます。

僕は書くということをし始めたのが、去年の6月からなので、もう1年以上は書く習慣をしてます。

最初は日記を書きたいと思って始めた書く習慣が今では、noteに書いたり、文字を普段からペンで紙に書いたりと、

自分にとって、書くことがなくてはならない存在となっています。

以前までは、全く字を書かない人間だったし、今でもこうして、毎日noteに記事を書いて投稿しているのが、ありえないくらい、僕は書くことが嫌いでしたし、苦手でした。

でも今では書くことが楽しくてしょうがないです。

まだまだ文章も拙い文ばかりですが、書き始めた頃と比べると、雲泥の差になりました。

日記を書き始めた時も、何を書いていいのか全く分からなく、手が全く動かず、書くのが面白くありませんでした。

でもコツコツと毎日継続していくうちに、少しずつではありますが、頭で考えた事が、文章にすることが出来るようになり、

今では書く時は、あまり考えずに手だけが動かせるようにまでなりました。

なので人間って鍛えれば出来るようになるんだなぁと、人間の力って凄い!と思いました。

こうやって書く事が習慣化できたのも、無職になってからなので、無職期間も僕にとっては、全くは無駄にならなかったな、とも思ってます。

なので、今無職の人で毎日がつまらなく、余計な事ばかり考えている方がいらしたら、是非とも書く習慣を身に着けてみては如何でしょうか。

僕は書く習慣を身に着けてからは、少しは人生が変わったし、書くことが楽しくなりました。

無職で何もしないで1日を過ごして、罪悪感を感じてるのなら、少しでも自分の為になる事を今からやって、今後に活かせられるかもしれないので、是非とも何事にもチャレンジしていってほしいです。

僕も今は少しでもこれからの自分の人生が良くなるように、普段から書く習慣を身に付けたり、読書をしたりして、自己投資をしています。

人生は1度きり。少しでも自分の人生が楽しくなるように全うしていきましょう!

おわり。

いいなと思ったら応援しよう!