noteって何が楽しいの?noteにハマってる僕が教えるnoteの魅力

こんにちは「ソーダ」と申します。

今日はのテーマは

「note」の魅力について書いていこうと思います。

皆さんは、普段noteをどの頻度で利用していますか?

僕は、毎日noteを利用しています。

もう僕の中ではなくてはならない存在になっています。

僕がnoteの魅力にハマりだしたのは、去年の4月からでした。

それ以前は、全くと言っていいほどnoteの魅力は感じなかったし、何より面白くなかったです。

でも、去年の4月から何か新しい事に挑戦してみたいなぁ〜という思いで、noteを始めたところめちゃめちゃハマって、そこから毎日投稿するようになりました。

最初は辛いこともありました。

今まで、まともな文章は書いたことがなかったので、書いていても文章が拙くて「何を書いてるんだ俺は…」と自分の文章力の無さに嫌気がさし、辞めようかな…とも思った事もしばしばありました。

でも、毎日辛くても続けているうちに、少しずつイイねやコメントなどがくるようになり、それがキッカケとなり、noteの魅力にハマっていきました。

やっぱり、コメントで「ためになりました!」とか「勉強になりました!」などのコメントを貰うと、めちゃめちゃ自己肯定感が上がって、「えっ?自分の拙い文章でも、読んでくれる人も居るんだ!」という気持ちになります。

そして毎日投稿している内に、気付けば毎日投稿が習慣化していました。

それに伴って、フォロワーも増えていき、いいねも増えていく。

気づいた時には、僕は完全にnoteの魅力にドハマリしていました。

最初、書き始めた頃は拙かった文章も、毎日投稿をしているうちに、少しは読める文章にもなっていきました。

やはり、以前までは書けなかった文を書けるようになると、「自分ってこんなに書けるようになったのか!」と自分の文章に自信を持つことも出来ます。

僕は毎日投稿をするメリットは「自分の文章が飛躍的に向上する!」ことだと思うんです。

最初は拙い文章でも、毎日積み重ねて行けば読みやすい文章へとなっていく。

これからnoteを始めようかな〜と思っている方は、是非とも「毎日投稿」をしてみることをオススメします。

毎日投稿をすることにより、様々なメリットがあります。

①「文章力向上」

②「いいね」や「コメント」が増える

③View数やフォロワーの増加

他にもnoteに毎日投稿するメリットはたくさんありますので、是非!自分だけのnoteをやるメリットを探して行って下さい。

他にも、noteの魅力はあります。

例えば「有料note」が書ける事です。

noteには「無料note」と「有料note」を作成して投稿する事が出来ます。

ほとんどの人は「無料note」を書いて投稿していると思うんですが、

ある程度、自分の文章力が付いてきたら、一度「有料note」に挑戦してみるのもありかなーと思います。

「有料note」の何が良いのかと言うと、

1、無料noteより気合が入るので、良い文章が書ける

2、有料noteが購入されたらお金が入る

などなど…有料noteにはたくさんの魅力があります。

僕もある程度、文章力が向上してきた時、「そろそろ有料noteにチャレンジしてみようかなー」と思って、書いたのですが、

無料noteと違い、どうしたら購入してくれるのか?など、色々とアイデアを出しながら書いていくので、めちゃめちゃ頭を使います。

そして、必死の試行錯誤を重ねて完成した、有料noteを投稿した時、めちゃめちゃ充実感を感じました。

有料noteを書いて、誰かに購入された時、心の底からやる気と活力が湧き上がってきます。

今でも忘れないのですが、初めて有料noteが購入された時の喜びは半端なかった事を、今でも鮮明に記憶しています。

それほど、有料noteには魅力がたくさん詰まっているのです。

あなたも是非!有料noteに挑戦してみて下さい!

きっと、自分にとってプラスになると思いますよ。

さいごに

ここまでお読み頂きありがとうございました。

今日は、noteの魅力について書いてきましたが、noteって本当に楽しい要素が満載ですよね!

だから、僕もここまで辞めずに来られたのだと思っています。

まだまだnoteには、僕が知らない事もたくさんあるので、ワクワクが止まりません!

この記事を読んで「私もnoteを書いてみようかなー」と思って頂けたら、有り難い限りです。

さいごまで読んで頂きありがとうございました!

もし、この記事が良かったら「イイね!」&フォローをお願いします。

それでは、また次の記事でお会いしましょう!








いいなと思ったら応援しよう!