気になるニュース(11/20)いじめ防止法…法でどこまで防げるのか?
いじめの定義によって現場を忙しくさせてる…か…
ただでさえ激務なのに、いじめについて対応して~授業もして~他の子のマネジメントもして~っていうのは考えてみれば酷な話ではある。
子どもたちのそもそもの受け口が学校に一手集中してるのも問題といえば問題なのよね。
だからこそ、サードプレイス…居場所が必要。
で、もっと居場所があるよ、ということを知ってもらうのが必要。
滋賀県ってこの前の東近江市の市長の件もそうだけど、
教育関連のニュースが多い印象。
こういうメディアで発されてる自治体は割と偏りがあるのかしら?とも思ったり。
つづく
(ビーコン)