![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171198123/rectangle_large_type_2_38f3213ea4439d1df7b19f5cd219614a.jpg?width=1200)
日記 ドロップオフと、サンダーディ。「メレンゲ」
2025.01.22. 「メレンゲ」
中学生の時に進研ゼミをやっていて、(真実を言うとちゃんとフルで教材を使って勉強はしてなかった)いよいよ受験の年になると、「志望校合格CD〜キミのやる気と集中力がUPするCD〜」が一緒に届いた。そのCDの二曲目が「カメレオン」という曲で、「メレンゲ」というバンドとの出会いでした。
カメレオンを聴いたとき、そのシンプルさに惹かれた。自分じゃない誰かになりたいという気持ちが、ふんわりと「メレンゲ」みたいな曲になっていて聴いたことのない音でびっくりしたのを覚えている。
そのあとレンタル屋さんでアルバム「少女プラシーボ」、「初恋サンセット」、「星の出来事」を借りて聴いて、高校生のときにやっと初めてシングル「うつし絵」を買いに行った。
レンタルでアルバム「シンメトリー」まで借りてしまったので、自分で持っているのはあの志望校合格CDとうつし絵だけで、なんでも今更になってしまうのですが、「ほかの曲もリアルタイムで買って聴いておけばよかった〜」と思う日々です。
いま改めて聴いていると、メレンゲはやっぱり好きです。なんというのか、自分がいいなと思うことはずっと失くさずに持っていかなきゃと感じる。初恋の人が、いまだに夢にでてきて、当たり前に歳はとってなくて、姿も声もそのままだけど、やっぱり好きなままで。そういう純粋なものが好きならずっと好きでいいんだと、思いました。
カメレオンとうつし絵はそういう意味で、自分にとってかけがえのない曲で、何回聴いても色褪せないままです。
そして、いつかかならずライブにいこう…。
(音源聴いてるだけでしあわせだった)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171199849/picture_pc_6b9229771979d6609f92cdd36ae5d1dc.jpg?width=1200)