足底筋膜炎
土踏まずや踵の前側の痛み。
ご相談を受けることの多い症状です。
多くの人が土踏まずのサポートをすることで治ると思っています。
もちろんこれで治る方もおられますが、治らない方も出てきます。
足底筋膜炎の原因
①偏平足
土踏まずが低下して、筋肉にストレスがかかり発症する。
②ハイアーチ
土踏まずが引っ張られた状態から、さらにストレスがかかり発症する。
③ふくらはぎの柔軟性の低下
疲労などから、ふくらはぎの柔軟性が低下し、足底の筋肉もそれに引っ張られて柔軟性が低下し発症する。
④靴の特徴
底の硬い靴や薄い靴を履く方によく発症しています。
ベアフットの底の薄い靴、仕事の安全靴やスパイクなどの底面の硬い靴では、やはり足底にかかるストレスが大きく、疲労が溜まり発症する。
その他、原因は他にもありますが、よくあるのは上記のようなものです。
扁平足は、土踏まずが低下した状態。
ハイアーチは、土踏まずが高い状態。
足は全く反対の状態で、足底筋膜炎という同じ症状を発症しています。
足の特徴が違えば、処置も違ってくるのは当然です。
だから、土踏まずをサポートして、治る人と治らない人が出てくるのです。
さらに言うと、歩行時の足の進行方向の向きによって、サポートする位置がが変わってきます。
進行方向に対して足先がまっすぐ出るのが理想ですが、足先が外を向いたり、内を向いたりすると、足裏の片側しか使えずに歩くことになります。
さらにいうと、足先がまっすぐ向いていないのに、まっすぐに歩けているのは下腿や骨盤をねじりながら無理やり歩いているからです。
足の特徴、下腿の使い方などを考慮しないと、正しいオーダーメイドインソールは作れません。
普段用や仕事用はもちろん、
サッカー、ハイキング、ランニング、バスケット、バレーボールなどスポーツ用のインソールも製作可能です。
症状は同じでも、原因は間逆だったりします。
Fit Insole では、足の特徴、歩き方を見た上でインソールを製作いたします。
是非、ご相談下さい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?