見出し画像

ちゃんこ今昔

昔の相撲部屋のちゃんこは部屋によって大きく異なった。今の相撲会社のように一律で養成費が入り安定した経営ができる訳ではなかった。

相撲部屋の主な収入は本場所ではなく巡業によるもので各部屋の巡業の収益が大半。巡業も一門別が基本だが、小部屋の場合は大巡業からも外され鄙びた場所を練り歩いて食いつなぐ文字通りの小相撲ばかり。さながら見世物のサーカスだったとの証言もある。チャンコといってもロクに食材もなくすいとん、べちゃべちゃの麦飯というのが多かったようだ。

石井代蔵著の土俵の修羅や親方列伝には苦労話が山のようにある。

出羽海部屋では朝野の名士が常陸山会に連なり、稽古見物の客さんを迎えて豪勢なチャンコが始まっていた。河岸から取り寄せた活きのいい魚や鶏をふんだんに使って、チャンコははじめて常陸山によって美食に生まれ変わった。そんな出羽海の繁栄ぶりを横目に本場所中とその前後、回向院広場の協会炊き出しで息をつく貧乏部屋があった。チャンコはおろか米の飯にさえありつければ文句はないという貧しさ。食い物の恨みだけに出羽海憎しの思いは肚にしみ込んだ。


あまり知られていないことだが、明治42年まで相撲協会主催で本所回向院前の広場で炊出しが行われていた。炊出し担当の親方がいて食糧事情の悪い部屋の幕下以下力士に現物給付として無償提供していたのだ。朝5時6時から力士が群がり、広場で食事したり部屋にお櫃を持ち帰った。醤油やみそなど調味料の配給も行われた。

回向院の相撲場のすぐ横に協会があり、その建物は非常に大きく、力士をはじめ協会に関係のある者の食事は、全部ここでまかなわれていた。

関取衆のいない小部屋の取テキやわれわれ呼出し族は直接協会へ出向いて食事した。この協会への出入りには、番付面の階級によってやかましい不文律の序列があり、三段目以上の者は玄関から出入りできるけれども、序二段以下は台所口からしかはいることが許されず、呼出しもこの中に加えられた。

 協会の台所は広間になっていて、そこが食堂で、食事支給係の親方がネジリ鉢巻きで陣取り、膳の検査と各部屋から取りにくる取テキとの応待は、ここにその見本を示すと、
「どこの部屋だ?」
「よし、何人前いれてやれ、お菜はこれだけ、タクアンは何本」
と指図を与え、取テキたちはこれを持って引揚げるのだが、大きなオハチをかかえ、タクアンを繩にゆわえて歩く姿は、世の中がノンビリしていた明治時代とはいうものの、まことに、われわれ相撲社会にのみ通じる一風変わった珍風俗であった。
 協会で食事をするわれわれは、まず台所へ二列にずらりと並んで座につき、「お上がり」と親方が合図すると、下座から手回しで膳が運ばれ、食事がすむと今度は逆方向へ、「お下がり」と、手回しで膳を下げたものである。食事中の広間は非常に騒々しく、苦しい修行中のたった一つの楽しみな時間でもあった。お菜は甘ミソか辛ミソとタクアンの二品、今から思うと考えも及ばぬお粗末な代物で、私が初めてここで食事をした時「甘ミソか辛ミソかどちらがいい?」と問われて、「甘ミソがいいです」と、もらった時の味が何ともいえなかったので、その次から甘ミソー本やりに決め、かって知ったつもりで、甘ミソだと思い皿にもり上げたのだが、それが辛ミソで(どちらも同じ色をしていた)、辛ミソというのは多量のカラシをきかせてあるため子供の舌に合わず、皿へ残したまま膳を下げたところ、管理の親方にそれを見つかって、

「残したのは誰だ?」
「私です」
「この小僧、食べ残しをするとは生意気だ」と大目玉を食い、
この膳は「お上がりだ」と再び膳が上がってきて、

「食べ残しはいかん。皿に取ったものは、どんなことをしても全部食べなくちゃいかん」

と厳重にいい渡された。しかし、これは無理な注文で、膳を突っ返されても食べられないものはどう工夫してもノドを通らず、泣きの涙でどうしたものかと案じていたら、周囲の取テキが可哀想だからと少しずつスケてくれ、涙といっしょにその辛ミソをのみこんだ。このような経験は、もちろん生まれて初めてであった。

呼出太郎一代記より(一部編集)

両国国技館の開館を機に表面上は廃止となったが実際は大正期まで続けられた。両国近辺の住民にも提供していた。力士とのふれあいとも言われたが実情は貧困による食糧難からが大きかった。昭和30年代相撲界で長老格だった振分(元関脇・浪ノ音)も

とうがらし味噌が下っ端のただ一つのお菜だった。
とうがらし味噌にみそ汁たくわんと飯だけといったってお店の小僧だってそんなもんだったんじゃないかな。もっとそれが二度三度だったが。

サンデー毎日大相撲七月本場所号「浪ノ音覚え書き」 昭和33年7月発行より

明治期は幕下以下でアンコ型などほぼいないがこのような食事では納得できる。粗末な時代だった。幕内力士も基本はそのような食事が多かったようだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?