【うま味】って何?世界地図で見る食文化|おみそしるラジオ
海外に住んでます。これを書いているのは日本人です。海外に住んでいると、日本食を食べたくなります。
そんな私が声を大にして伝えたいこと
うま味がほしい
やりすぎくらいがちょうどいい。
うま味がほしい。
強烈に濃縮されたうま味が欲しいです。
世界グルタミン酸マップ
うま味ってなんだろう。
検索するとおもしろい地図を見つけました。
わたしの認識している世界の食文化
以下は、素人のわたしの知識レベルの話です。
都市伝説と思って聞き流してください
日本は軟水で出汁が取りやすい
日本は出汁文化
フランスでは、ソース文化
アメリカでは、ケチャップ文化
中国は醤油文化
インドと中国は香辛料文化
香辛料で保存術を学んで
香辛料で肉の臭みを消し飛ばそうとした
ワインも肉の臭みは飛ばすし、柔らかくなる
発酵系はどこの国の文化かいまいち分からない
ヤクルトは日本でしょ?
アルプスの少女ハイジはチーズを食べてて…
ヨーグルトはブルガリア?
あれ?ブルガリアってどこだ?ヨーロッパ?
わたしが把握してる情報は、こんなかんじです。
実は、よく分かってないです。
個人的には、「日本の日清カップヌードルがもたらした食文化のインパクトは大きい」も付け加えたいです。
うま味って何?
うま味を発見したのは、日本人らしいです。
昆布から「うま味」の結晶化に成功されたそう。
明治時代の1908年 うま味発見!
うま味の第一人者
東京帝国大学(現・東京大学)池田菊苗博士
「日本の十大発明家」の一人です
外国人にとってのうま味
なぜ、日本人が最初に発見したのでしょうか?
もしかして…
外国人の舌はうま味を察知することが難しい?
??????ほんとか??????
検証してみた
ナイスな実験体が隣に座っています。彼です。
スペック
33歳男性 外国人
173cm 70kg
日本在住歴7~8年
日本語ペラペラ
日本のアニメゲーム大好き
大好物「ダブルチーズバーガー・コンビニおでんの大根・ファミチキ」
めっちゃ良い!
お味噌汁で検証します。
よく一緒に飲むので、彼にとって慣れた味です。
彼というか、わたしの旦那です。
マルコメのだし入り味噌をお湯で溶かしたもの
マルコメのだし入り味噌をお湯で溶かしたもの+ほんだし多め
これを2つ用意して、
味の違いを確かめてもらいます。
ほんだし多めって何?何g?と思うと思います。
3~4gくらいでしょうか?お椀にスプーン1杯って感じです。
多めです。
机の上におわんを2つ用意。
まず、日本人の私が飲んでみます。
いざ!!!!
本気の実食!!!!!
(ズズズズーーー)
マルコメのだし入り味噌をお湯で溶かしたもの
「だし入り味噌でふつうに美味しい。」
「しかし、おかあさんが作るいつものお味噌汁ではない。」
マルコメのだし入り味噌をお湯で溶かしたもの+ほんだし多め
「味が違う!?!?!」
「ううっ、分量間違えたかも」
「味が濃すぎて、しょっぱ〜い」
次は、33歳男性 外国人の彼に
飲み比べてもらいます。
実食!!!
(ズズズズズズズズーー)
33歳男性 外国人の感想
??????????????????????
彼の 大好物おでん is なんで???
親日家の彼ですら、認識できませんでした。
めちゃくちゃ悔しい。えぇ?そうだったの?
また二人で美味しい食事しようね。
正直に言ってくれてありがとう。愛だね。
コレ、現地の外国人はどう感じるのでしょうか。
うま味は舌を慣らしていくしかない?
海外に住んで1年が経ちます。
わたしも、彼と同じように、
うま味を忘れてきています。
お願いです。助けてください。
うま味を忘れたくないです。
というのは、冗談です。
味の素 ほんだし
永谷園 お茶漬け さけ
丸美屋 のりたま
家にはこの三種の神器が揃っています。
よくお土産として購入します。どんなにツラいことがあっても、これがあればへっちゃらです。おいしいって幸せ。幸せを噛み締めながら海外生活しています。(飯だけに)。
トップ画像のサムネは私が撮影したものです
旅行ケースにありったけ詰め込んで、飛行機に乗ります。かさばらないのが良いです。ありがとうございます。
飛行機から降りたら、空港で外食です。空港には、その国を代表する現地の料理が並びます。積極的によく試します。しかし、ローカル食事は、クセが強い料理が多いです。
これは、わたしが舌を慣らしていないからでしょう。はやく現地の食事がおいしく感じれるようになりたいなぁ。
現地の「うま味」をもっと知りたい!
わくわく!
【関連】この味の素HPを参考にしました
とっても おもしろいので おすすめです
【関連】理系の方、歴史好きの方はこっち
【関連】合わせて読むとさらにわかる
とっても おもしろいので おススメです
【関連】
とっても おもしろいので おススメです
【追記】
note公式マガジン「#フード記事まとめ」「今日の注目記事」に採用されました。改めて、読者の皆様へありがとうございます。
ちょっと怖くなってブルガリアの位置を調べました。東ヨーロッパで合ってました。セーーーフ。