
恵方巻の予約もそろそろ大詰め。
恵方巻の予約もそろそろ大詰め。
イオンに関しては、ご予約は2024年1月27日(土)までだそうです。
『イオンの恵方巻2024』
https://chirashi.otoku.aeonsquare.net/pc/chirashi/ehoumaki/
毎年頭おかし…じゃなくて実験的な試みが楽しいイオンの恵方巻。
昨年のような直径12cm、重さ1.5kgみたいのは無いのですが、海苔の代わりに魚で巻く恵方巻が目を引きます。あくまでも目を引くだけですが。
昨年の直径12cm、重さ1.5kgの巨大恵方巻は、日本テレビが取材されてます。
『【重さ1.5キロ!】2023年の「特大恵方巻き」登場 行動制限なく“みんなでシェア” 日テレNEWS』
https://www.youtube.com/watch?v=deJY-S5HfEU
先日も書きましたが、うちは近所のスーパーで「普通の」あなご太巻きを予約してます。
今朝の広島市内も雪がちらつく寒さでした。車内の温度計は0度。橋の歩道は完全に凍結してました。
午後になって甘いものが欲しくなったので、ローソンでホットコーヒーと八天堂監修 あんバターまんを頂きました。
『八天堂監修 あんバターまん|ローソン公式サイト』
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1479218_1996.html
これ。結構おいしいですね。ちょっと小ぶりなのがアレですが、お値段的に仕方ないのでしょうか。
ここで一つ、明るいニュースを。
以前から寝室の蛍光灯(のインバータ?)がぶーぶーと音を立て、蛍光灯自体も暗くなるのが気になっていたので、この機会にヤマダ電機へ行くとヤマダセレクトというブランドのLED照明が結構お安くなっていたので買ってきました。
リモコンと調光機能、タイマーといった必要最小限の機能はあります。
暖色~寒色を調節する機能と見た目の高級感はありません。
これで国産一流メーカの半額位で手に入るのであれば、こちらを選ぶ人も多い気がします。ええ、私がそうです。
帰宅して早速付けました。
流石に明るいです当然インバータ?はぶーぶー言いません。ああ、買って良かった。
ただ、これに限ったことではないと思いますが、この手のリモコンって壁の照明(電源)スイッチがOFFになっていると機能しないのですね。これ、慣れるまではちょっと大変かも。
腰痛の方はかなりマシになっていますが、忘れた頃に左腰が突っ張るように「うっ!」となるので、もう暫くは注意が必要です。