![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139199986/rectangle_large_type_2_62100b8222616f94f71387afedd32dac.jpg?width=1200)
毎日ブラインドテイスティング255日目
2024年4月20日赤ワイン
外観:色調は輝きのある清澄な、淡い、オレンジがかったルビー色です。オリがなく、レッグは中程度、ディスクは中程度、粘性は中程度です。
香り:香りは中程度で、第一印象は軽い印象で、チェリー・ラズベリー・レッドカラント・スミレ・紅茶・タバコがあります。やや熟成し、複雑で、十分に開いており、軽い印象です。
味わい:アタックは中程度の辛口で、酸味は中程度で、シャープな印象のライトボディ、タンニンは心地よく、しなやかな印象を残します。苦味があり、フルーティなフレーヴァーで、余韻は長く後味はフルーティ、アルコール度数は13%です。総合印象は調和のとれた印象のワインです。
冷涼な産地のピノ・ノワール
推測:①フランス ブルゴーニュ イランシー 2022年 4000円
②イタリア ネレッロ・マスカレーゼ 2022年 4000円
解答:イタリア ヴェネト DOCバルドリーノ コルヴィーナ80%ロンティネッラ20% 2021年 4000円 13.5%
超ライトボディのピノ・ノワールと思った、この前もヴァルポリチェッラをピノ・ノワールと書いてしまった、よく引っかかる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139200026/picture_pc_a5ba37674b829608b7287d2b3d7d1f33.png?width=1200)