![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118247237/rectangle_large_type_2_08fdbdd332ca02e886e9eca2a8e90a22.jpg?width=1200)
毎日ブラインドテイスティング54日目
2023年10月4日赤ワイン
外観:色調は輝きのある清澄な、やや濃い、オレンジがかったルビー色です。オリがなく、レッグはゆっくり、ディスクは厚く粘性は強いです。
香り:香りは中程度で、第一印象は凝縮した印象で、カシス・ピーマン・アニス・チョコレート・ナッツ・ヴァニラがあります。熟成し、複雑で、まだ閉じており、凝縮した印象です。
味わい:アタックは中程度の辛口で、酸味は中程度で、滑らかな印象のミディアムボディ、タンニンは心地よく、しなやかな印象を残します。苦味があり、フルーティなフレーヴァーで、余韻は中程度で、後味はフルーティ、アルコール度数は13.5%で、高い凝縮感があります。総合印象は調和のとれた印象のワインです。
推測:①アメリカ カリフォルニア ジンファンデル 2018年 5000円 果実感
②フランス ロワール シノン カベルネフラン 2018年 5000円 ピーマンの香り
解答:アメリカ カリフォルニア カベルネソーヴィニヨン90%、メルロー8%、マルベック2% 2020年 2000円 14.5%
果実感とアメリカンオークの香りで産地はカリフォルニア、ピラジンの香りでカベルネ系、答えはカリフォルニアのカベルネソーヴィニヨン、素直に答えろって感じです。価格も推測の半分以下です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118247657/picture_pc_c416493065615f11bae4430fbbc4e3b7.png?width=1200)