
毎日ブラインドテイスティング85日目
2023年11月4日白ワイン
外観:色調は輝きのある清澄な、淡い、緑がかった黄色です。オリがなく、レッグはやや早く、ディスクは中程度、粘性は中程度です。
香り:香りは中程度で、第一印象はフレッシュな印象で、リンゴ・ハネデューメロン、オレンジ・アカシア・砕石があります。若々しく、シンプルで、十分に開いており、軽い印象です。
味わい:アタックはソフトな辛口で、酸味は少なく柔らかな印象のライトボディです。フルーティなフレーヴァーで、余韻は短く後味はフルーティ、アルコール度数は13%で、低い凝縮感があります。総合印象はシンプルな印象のワインです。
やや温暖な産地、アロマティックもしくはセミアロティックな品種、リーズナブル
推測:①イタリア マルヴァジア 2021年 2500円
②フランス 南西地方 コロンバール 2021年 2500円
解答:フランス ブルゴーニュ シャブリ シャルドネ 2022年 4000円
どこをどう間違った、温暖な産地でもないし、アロマティックな品種でもないし、解答を知ってから飲み直すと確かにシャルドネ、最近精度が悪い気合いを入れねば
