![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150994217/rectangle_large_type_2_ad7ac5958e88023816cc6bbd9951287e.png?width=1200)
Photo by
motoshiandromeda
Crystal Breaker 体験版をプレイ
Crystal Breakerとは
"敵に近づいてショットを撃ちこめ!Crystal Breaker(クリスタルブレイカー)は近接バトル重視の縦スクロールシューティングゲームです。"
引用 ©TERARIN GAMES GAMES https://store.steampowered.com/app/2772080/Crystal_Breaker/
シンプルな爽快感とコンボを繋げる楽しさ
サムネイルに惹かれて体験版をプレイ。
体験版で遊べるのは1・2面となっておりそれぞれを合わせても10分ちょい位でクリア出来ました。
プレイしていて思ったのはまず敵が硬くない事。和製STGを真似した海外のSTGなどは敵が硬めな事が多く、爽快感が薄めな事が多いのですがClystal Breakerはその点バッチリ敵を薙ぎ払う楽しさが感じられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723856918311-cLdkCFD5i6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723856951375-PDOTSKrVHy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723857879323-w3alYa1IEd.jpg?width=1200)
BGMよし グラフィックよし 操作性よし
少ししか遊んでいませんが自機が移動で滑ったりしないのは好感触。
私はSTGをほとんど遊ばないタイプの人間なので画面内情報を把握出来るほどの腕前はありませんが、敵の攻撃した弾が見えにくいという感じはしませんでした。
システムもシンプルなものになっており、単純にスコアアタックを楽しめるゲームだと体験版の時点では感じます。
BGMは普通にノリが良い感じなので遊んでいて楽しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723857806077-IdIzBJK8gB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723857253431-Bww176Y2Uq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723857280033-vDSaA1e4Kp.jpg?width=1200)
実際の所はサムネに釣られてプレイをした
色々なゲームを遊びたいと思って体験版を漁っていたのですが、良いサムネイルを見つけて釣られてプレイしてしまいました。
steamもそうですが、タイトル画面やパッケージなどのデザインって大事だと改めて思いました。
作者さん?は色んなSTGを作っているようなので興味がある人は覗いてみてはいかがでしょうか。
記事を読んで頂き、ありがとうございました。