yusukefujise

障害者スポーツ施設。健康運動実践指導者。ミズノ新規事業プログラム2021グランプリ受賞。大企業イノベーションCHANGE by ONE JAPAN 3期。ウエイトリフティング全日本社会人選手権優勝。北九州市スポーツ奨励賞受賞。

yusukefujise

障害者スポーツ施設。健康運動実践指導者。ミズノ新規事業プログラム2021グランプリ受賞。大企業イノベーションCHANGE by ONE JAPAN 3期。ウエイトリフティング全日本社会人選手権優勝。北九州市スポーツ奨励賞受賞。

最近の記事

美味しく食事管理

本日4食目のメインは、ししゃも🐟 あとは木綿豆腐と海藻サラダです。 これでもよく噛んで味わったらお腹いっぱいになります。 ししゃもはコンビニで購入。コンビニって何でもありますね。安いし🏪 ししゃもは脂がのってプリプリでしたよ〜☺️ Today's fourth meal, the main dish is Shishamo. I also eat firm tofu and seaweed salad. If you chew well, you will be full

    • 小分け5食で体型改善

      昼過ぎに食べた、本日の3食目。おやつです☺️ よく噛んで食べたら、これでお腹いっぱいです。 基本的に食事(おやつ含む)は小分けにして1日5食なので、このあと夕方と夜に食べます。 5食のメニューは、量が多い順に並べると、 ①野菜類(根菜含む) ②大豆系(豆腐、納豆、豆乳等) ③魚類 ④肉類(主に鶏肉)、または卵 ⑤お米 ⑥パン の中から、①と③、②と⑤、④と⑥など、いろいろ組み合わせています。 あとはフルーツやお菓子を少々です。 この食べ方を続けて、1年間でかなりスッキリ

      • 体重と食事の管理

        2022年10月 現在の体重 67.1kg ※体重変化 2021年3月 77.5kg 2021年10月 69.5kg 筋量は、ほぼ減っていません。 1食の内容を野菜中心にして軽めにし、5食に分け、よく噛んで食べることを続けています。 ただ、麺増量のうどんや、ご飯大盛り・おかわり自由の定食を食べることもあります。 スイーツも大好きです。 運動はあまり意識せず、やりたいときに関節を動かす程度の体操をしています。 Current weight 67.1kg I con

        • 腕と背中・握力を鍛える、自分の体を引き上げる運動

          何かにつかまり、腕と背中の筋肉、あと握力を使って自分の体を引っ張って引き上げる運動は、上半身のあらゆる筋力が強くなるのでおすすめです。 これを公園など、外にお出かけして行なっていただけたらなと思います(お出かけがミソです)。 特に、 ◾️ご高齢の方 ◾️握力や筋力に自信のない方 ◾️片麻痺の方 が、ご自分の体を引っ張って、引き上げることができるようにと考えてみました。 これなら足に装具を着けていても、両手でも片手でも引っ張りやすいのではないかと思います。 公園などにあ

          いつでも・どこでも・だれでも、気軽にラジオ体操

          ラジオ体操、昭和3年に始まったんですね😳 「先人の知恵」とはこのことで、よく考えられた運動方法だとつくづく感じます。 以下、「一般財団法人 簡易保険加入者協会」が提供してくれている、わかりやすいラジオ体操第1の動画です。 「聴覚情報の多いラジオ体操第1」 https://youtu.be/LlHVYRrMXvY →ラジオ体操第1の音楽に合わせ、 ・次の運動へのつながりや動きの方向 ・タイミング などの説明音声が多く取り入れられた動画。 視覚に不安がある方も情報を得やすいと

          いつでも・どこでも・だれでも、気軽にラジオ体操

          先人の知恵に学ぶ

          写真は日舞を舞う、当時90歳の祖母です(故人)。 母がまだ幼少のころに祖父は亡くなり、それから祖母は女手一つで三人の子供を育て上げました。 戦後間もない頃、今とは時代背景も全く違うことから、それは大変だったことと思います。 祖母はとても健康的な人で、私が耶馬渓に遊びに行ったときはいつも忙しくキビキビと動きまわっていたことを覚えています。 普段は畑仕事をし、重たい米を運び、一人でなんでも家事をこなしていました。空いた時間に日舞を教えていました。 田舎なので祖母は魚と野

          先人の知恵に学ぶ

          自分で管理するダイエット : 体を動かす編

          前回ダイエットの方法について、できるだけお金を使わずに考えて行う「食事管理」のことをご紹介しました。 本日は同じくお金をできるだけ使わずに行う、「体を動かすこと」についての私なりのポイントをお伝えしたいと思います。 私はまず、普段の「生活の中」から体を動かすことを考えるのが好きです。 例えば、 ①軽く会話ができる程度の速度でやや大股早歩きウォーキング(私は通勤で1日40分実施しています)。 ②建物ではほぼ階段を利用。 ③①の速度で15分以内の場所への用事なら交通機関や自

          自分で管理するダイエット : 体を動かす編

          自分で管理するダイエット : 食事編

          いよいよ秋を迎え、体型が気になる方もいらっしゃると思います。 健康運動指導者の端くれとして、余分な出費をせずに自分で管理する『食事のポイント』をいくつかご紹介します。 ①食事を抜かない ②栄養をバランスよく摂る ③ゆ〜っくり回数多く噛む ④生活の中で水分摂取を絶やさない(水や麦茶など) ⑤間食を管理する(特に晩ご飯のあと寝るまで) ⑥一度の食事でお腹いっぱい食べ過ぎない ⑦食事のひと時をゆっくり楽しむ ※前提として睡眠時間の確保が大切です。 ※ただし医療的な制限や治療のた

          自分で管理するダイエット : 食事編