![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85416191/rectangle_large_type_2_73086047bb6ee9aa20124c79b81e1a54.png?width=1200)
転職するタイミング
私は大学を卒業し、3年経った今、転職しました。
「転職」って聞くと、一昔前はマイナスイメージが強かったんだろうか…。
新卒で勤めた会社で言われた一言
せっかく入社したから退職まで頑張ってほしい
確かに、一つの会社で、ずっと関係を築いていければそれもそれで
いいのかなと思った。
しかし今は「令和」、というか私は色んなことをしたい!
色んな人と出会って、関係を広げたい!色々見たい!
大学時代は3つくらいアルバイトを掛け持ちしました。
疲れたら気持ちを切り替えられるというか、違う顔を作れるというか。
そういう考えの人多いですか?共感できる!っていう人いますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1661352394190-OI0HDSGhrN.jpg?width=1200)
私はこれからも「転職」するしれません。
でもそんな私が転職するときに大切にしていること。
「その会社、職場で必要とされたときが辞め時」
働き始めて、右も左もわからない時はまだ自分の魅力が埋もれている状態
働いていて、日々の業務が作業になっていたら魅力が削れている状態
という考えを自分なりにもって働いています。
だからこそ、もし新たなステップに行くなら職場で必要とされている時、
魅力があふれている時がいいんじゃないかなと思ってます。
私は大学を卒業し、3年経った今、転職しました。
今は自分の魅力を少しずつ磨いています。
「転職」って前向きにとらえることもできますね。
#わたしの転職体験