そんなにゲームが好き?
分かっていた事なんだけど、
旦那がゲーム大好き過ぎる…
元々趣味を通じて知り合った旦那、
駄嫁も旦那も大のゲーム好きである。
しかも結構なんでもやってみちゃう系。
いいんだけどさ、いいんだけどさ…
子供の事とかで書類とか貰って記入しないといけなかったり、
これからの予定とか相談してこーであーでって話をすると、
ちょっと不機嫌そうな雰囲気出されるんですよ。
本人はそう思っててそんな雰囲気になるのか分からないけど。
駄嫁は発達障害の子供連れて知らない土地に嫁いできて、
もう臨月も間近で体もなかなか思い通りに動かんわけです。
そりゃ不安だらけですよ。
何回涙で枕を濡らしたことか。
それなのに旦那は理解してるのかどうか知らんけど、
婚姻届け書く時でさえ不機嫌な様子というか…
多分やった事ない事や知らない事に対して
不満に思ってなくてもそういう表情とかになっちゃう人…?
なんだろうなぁとは思ってるんだけど、
それにしてもじゃない?!?!
分かんない事とか調べておいたり、
わざわざ市役所まで歩いて聞きに行ったりもしてて、
何も不機嫌にならなくてもいいじゃん…
そういうつもりじゃなかったんだとしても、
もうちょい嬉しそうというか、楽しそうにしてくれないのかなぁ…
駄嫁は今一緒に住めてる事も結婚出来る事も
嬉しくて楽しくて、だから我慢してる部分だってあるし、
むしろそれくらいが当たり前だとも思ってる。
でももうちょっとさーーーーーーー
んんんんんんんんんんんんんんんん
ってなっちゃう今日この頃。
でもその後のゲームではウキウキして饒舌になって
聞きもしてないのにキャラの性能とか
誰々がこのキャラ当ててたとかストーリーが云々とか
確かに駄嫁もやってたゲームなんだけど、
一緒に暮らしてたら分かるでしょ、今やっとらんのよ。
ゲームよりもこの土地に慣れる事や長女の事優先して生きてるのよ。
義母だってあんまりゲームの事良く思ってなさそうな感じなのに
駄嫁がゲームに脳みそ振り分けられるわけないやん!!!!
その辺り分かってくれないのかなぁ…
キャラの性能とか調べるくらいなら
妊娠中のトラブルとか産後の体の事や
これから始める育児の事でも調べてや…
結局それも駄嫁が話しても携帯見ながら聞かれたりするんでしょ…
もっと駄嫁に興味持ってほしいし、生まれてくる子供も興味持ってほしいね
何のために嫁いできたんやろか