
クリティカルダメージのカスタマイズ
かいしんのいちげきが強すぎる
DBの内容をだいたい詰め終わったので、さていよいよイベントとかコードとか書いていくかーというところで、ちょっと戦闘のテストしてみて気がつきました。かいしんのいちげきが強すぎる。
元のコード
で、コードを確認してみたところ、rmmz_objects.js の line 1970 あたりにこんな記述が。
Game_Action.prototype.applyCritical = function(damage) {
return damage * 3;
};
おいいいいー(苦笑
そういうとこやぞR……JGSS。以前触ったRGSS2(VX)のときなんかもともとのコードがマジックナンバーだらけで大変だったんですよ。これだと、DB側をどんなにいじってもかいしんのいちげきは「算出値の3倍」のダメージにしかなりません。
ということで、しょうがないのでせっかくだしちょっといじってみました。
今回つくったやつ(ダウンロードはこちら)
CSVN_damageValueFromFormula.js
(右クリックでDL可)
簡単にいうと、上記の damage * 3 のところを好きな式に変えていいよ、というプラグインです。今回結局私は d * 2 としましたが、これを d * 10 + 1000 とかにしたいひとはしてもいいです。
ちなみに本来DQ2のかいしんのいちげきの計算式ってけっこう変わってて、
a.atk * (rand(10) + 55) / 64
らしいんですよ。ほぼこうげきりょくそのままの数値が出るけど超えることはないっていう仕様ですね。これを再現しようとするとかなり影響範囲が広そうなので今回は断念しました。まぁなんかうまい方法を思いついたらそのときに。
初めてつくったプラグインにしちゃまぁ上々、としましょう。うん。