![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138683166/rectangle_large_type_2_10e07bb5186db8565dd6c3a74d110495.jpeg?width=1200)
114/北海道函館白い編
最近はスーパーでもレトルトカレーコーナーが
充実している。
まるで本棚のような「北野エース」さん含めて。
やっぱり需要多めなのは嬉しい。
このカレーも高確率で本棚にある。
それでも食べるのは始めて。
北海道はカレーの種類が多すぎてまだ全部
味わえていないので久しぶりな「カラーカレー」。
茶色、こげ茶系はスタンダードだけど
ピンク色、黄色、緑色、青色から比べると
高級感も感じる白色。「ホワイト」。
五島軒は有名なので愉しみも増しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1714219933233-UfkIqlGi0B.jpg?width=1200)
入浴からの皿盛り。
白い。というよりもクリームシチュー。
ごろごろ系ではあるけど具は少し 小さめ。
香りはあまりビンビン来ないので
そんなに辛くないイメージ。
![](https://assets.st-note.com/img/1714219952209-e57gyfFXM4.jpg?width=1200)
実食。
甘口というより柔らかい。
これは煮込んでるな。と感じます。
もちろんヒリヒリする辛さはありませんが
中身も味わえて満足。丁寧な作り方です。
![](https://assets.st-note.com/img/1714219967156-2C8mNyzkAf.jpg?width=1200)
追記
パウチに印刷しているのは珍しい。
これも「ホンモノの証」。
後に函館空港のお店でホンモノを食す。
これぞレトルトカレーを愛す所為なのです