スパイスカリ助

カレーが好き過ぎて大阪でカレーの研究をしている元バーテンダーです。  好きな物:カレー

スパイスカリ助

カレーが好き過ぎて大阪でカレーの研究をしている元バーテンダーです。  好きな物:カレー

最近の記事

カレポ:肥後橋 カルータラ

先日、個人的に好きなお店ベスト3に入る、北浜の「カルータラ」さんを訪れた。1998年から20年以上スリランカカレーを続けてきた先駆者的なお店。 このカレーと対面した当初、シンプル過ぎて正直物足りなさそう、と、、、しかし、一口食べた瞬間その考えは粉々に打ち砕かれた。 口の中に広がる圧倒的な旨味、深みと存在感。め、、めちゃくちゃうまい。スプーンが止まらずあっという間に完食! チキンカリーとレンズ豆のカリーのあいがけを注文しましたが、自分の食べたことのない豆カレー。自分が作って

    • カレーの油との向き合い

      一時期ペペロンチーノ作りにハマっていた時期がある。         材料は、オリーブオイル、塩、パスタ、にんにく、赤唐辛子、パセリ、ブラックペッパーのみ。潔いくらいシンプルで、作り手の数だけ正解のある料理だ。カレーを作るようになって、つい最近その時の事を思い出すことがあった。 油に対する考え方。 ペペロンチーノでは最初に、ピュアオリーブオイル、にんにくと赤唐辛子でテンパリングする。(実際にんにくの香りはオイルに移らないという話も聞いたことがある、けど美味いからする。)ソー

      • ガラムマサラを自家製してみた

        カレー屋さんを回ってみてて、気づいたことのひとつ。 自分が好きなカレー屋さんは当たり前のように自家配合のガラムマサラ使ってるんすよね。 カレー屋さんやインド料理屋さんは肉用、魚用など、用途に応じた独自ガラムマサラを作っていると。 ふむふむ。これ、ちょっと作ってみたいと思い立ち、、、 作りました。 ガラムマサラって何者?ガラム=熱い マサラ=香辛料 ヒンディー語でこういう意味らしい。 簡単に言ってしまうとミックススパイスのこと。 自分が作るガラムマサラ コリ

        • 玉ねぎの考察 1

          画像1(玉ねぎとスパイス) カレーを作っていくうちに思う、玉ねぎについては謎が深まるばかり。 玉ねぎがなぜカレーに必要なのか、当たり前に入ってるこの白い物体は何者? 一心不乱に玉ねぎを炒めながらそんなことを考える。主に主観ですが、玉ねぎの因数分解が思ったより楽しかったからご紹介します。 玉ねぎの正体ネギ科ネギ属の生粋のネギ。                     「硫化アリル(アリシン)」による涙がでるような目への刺激、辛みと香りが特徴的な野菜。 欧風・インド・スリ

          カレーの香り

          ある時、自分の作るカレーの香り、特に食べる直前の一番最初にくるやつが弱いと悩んだ時があった。香水に例えてトップノートとでも呼ぼうか。この香りの強弱でワクワク感が段違い。由々しき問題だ。 食べている途中の抜けるような香りはヨシ!食べ終わった後の余韻のような香りもヨシ!なのに最初の香りだけがどうしても納得いかない。出来立てはまだいいんだけど。レシピを見直してみる。基本の流れはこう 1、ホールスパイスのテンパリング 2、ショウガ、ニンニクを加え火入れ  3、玉ねぎを加え火入

          最初に

          大阪に住む一般人です。 カレー好きをこじらせて、カレーについて考えたり、調べたり、作ったり、食べたり食べたり食べたりして 俗にいう「スパイスカレー」の美味しい作り手になりたいと精進しております。 noteでは、ここ数か月と今後のカレーに関しての知ったコト思うコト等を備忘録的な感じで記していこうと思います。まったりしていきますがよろしくお願いします。