
レインボー・デコラガール【オンライン・キャプション】
キャプションに書ききれない作品情報を解説するnoteです。
作品の制作手法はこちらのnoteで解説してます。
レインボー・デコラガール
サイズ:300mm x 300mm
マテリアル:アクリル板 アクリルガッシュ
2020年5月制作
ユニコーンカラーのツインテールにカラフルなアクセサリーを大量につけたデコラスタイルの女の子です。
この作品は、原宿のデザインフェスタギャラリーで展示をやったとき、在廊中の暇な時間を使って描きました。デザインの参考にするために、気分転換がてら竹下通りのクレアーズまでお散歩したのを覚えています。
ボディピアスを紹介するZINEのために描いたイラストでしたが(『ラージホール』の紹介用でした)、かわいく描けたのでアクリル板にも使うことにしました。
デコラ is 何
ジャパニーズ・トラディショナル・レインボー・ルック
ピンク・黄色・水色などなど、カラフルな色を全力で身にまとう原宿系のファッションです。サイケ・ヒッピー系とは違いナチュラル感を全力で捨てており、チュールスカートにしましまニーソに厚底靴、髪の毛には大量のヘアピン、リング・ブレス・ネックレスもがっちゃがちゃに重ねづけして、とにかく派手派手に飾るというスタイル。ケガしているわけじゃないのにファンシーなデザインの絆創膏を貼るというスタイルもあるように思います。
高校時代に「KERA!」という原宿系ファッション雑誌でみてからずっと魅了され続けてきたファッションスタイルで、イラストにもすごく影響を受けています。かわいい要素が凝縮してブラックホールと化したという感じ。
高校時代の私は恥ずかしがり屋さんだったので黒×白×ショッキングピンクのロリータパンクぐらいにしか手を出せませんでしたが、本当にあこがれのスタイルでした。
バキバキのネオンカラーで構成するタイプ、パステルカラーでファンシーにまとめるタイプ、黒も使ってパンク要素を入れるタイプなどいろいろなバリエーションがあります。
この作品ではいわゆる「ユニコーンカラー」、ピンク~パープルをベースにグリーン・イエロー・ブルーを組み合わせる感じにしました。
ギャラクティック・キラキラ・アクリル板
いつか超超超かわいい絵を描くときにつかうんだ!と思って保存しておいた、とっておきのアクリル板を使っています。
例によってミユキアクリルさんのハンドメイドアクリル板。
ホワイトとショッキングピンクのマーブル模様に、ぎっしりのシルバーラメが入っているキラッキラの板です。本当はアクセサリーパーツなどに切り出してアクセント的に使うべきなんでしょうが、レコードサイズの板をそのままバーンと背景に使いました。
マーブル模様がちょっと宇宙っぽくてすごくかっこいい!このアクリル板をミユキアクリルさんで見たときの心のドキドキ感をいまでも覚えています。
印刷の制作過程が事例になりました
前々から、アクリル板に黒い線を印刷するとき、黒の濃度が足りず、透けたようになってしまうことが悩みでした。
たまたまお話をするきっかけがあった印刷会社の方経由で、株式会社サンコーさんという印刷会社をご紹介いただき、「アクリル板に透けない黒で印刷する」というリクエストに応えていただきました。
いろいろと印刷の工夫をしていただき、くっきりとしたきれいな黒い線を印刷していただきました!
好きなものだけを集めて作品を作るという嬉しさ
この作品は
・大好きなファッションモチーフ
・とってもすてきなアクリル板
・最強クオリティの印刷
と、各要素すべて妥協をせずに、自分の好きなものを詰めこんで作ることができた、すごくお気に入りの作品です。いつも目に入る壁のいちばんいい場所に飾って、ひとりで眺めてはにこにこしています。
2020年11月のデザフェスで、ようやくお披露目となります!
こんなご時世の中、リアルイベントもなかなか参加しづらい状況下ではありますが、たくさんの方に見ていただける機会になればと思っています。
絵の解説はマガジンにまとめていますので、興味がある方は他のnoteも見ていただけると嬉しいです!