見出し画像

全国津々浦々~買取コンシェルジュの写真日記

こんにちは!カレント自動車・人事教育部です。

今回は買取コンシェルジュ(買取営業)の皆さんに「査定先での思い出深い一枚」というテーマで、査定に出向いた場所での記念写真を募集しました!

買取コンシェルジュは、全国津々浦々、さまざまな地域へ足を運びます。

貴重な写真をたくさんご提供いただきました!そこでしか出会えない絶景やご当地のグルメなど、ホダカチョイスで特に印象に残ったものを抜粋して紹介します!


【広島県】淡く儚く咲き誇る紫陽花

まずは広島での一枚。

▲広島県の紫陽花

晴れた空の下で咲き誇っているのに、不思議と感じる儚さは、薄付きの水色のせいでしょうか。紫陽花は土壌の特性によって色が変わるのだとか。広島の地だからこそ出会える、素敵な彩りですね!

【北海道】函館の雄大な景色

続いては北海道・函館市の風景です。

▲函館市の風景

海と空の抜けるような青、その間に横たわる雄大な山々に思わず感嘆の声を漏らしてしまいました。僕も北海道までドライブしに行ったことがありますが、大自然の中を運転するのはとても気持ち良かったです。この写真を眺めていると、また行きたくなりますね!

【岐阜県】悠久の名所・白川郷

続いては日本の秘境といわれる白川郷です!「査定に向かう途中にちょうどバスが合掌造り集落が見える場所で止まって、思わず撮っちゃいました!」と送ってくださいました。

▲岐阜県・白川郷

僕もバイクで白川郷に行きましたが、日本古来の懐かしい雰囲気が最高ですよね。世界遺産に選ばれるのも頷けます。写真からも、山々の緑の匂いが伝わってきそうです!

【和歌山県】本州最南端の地・串本

次は、和歌山県東牟婁郡にある本州最南端の町・串本の景色です!

▲本州最南端・串本

大自然に囲まれる、透き通る紺碧の海に目を奪われてしまう場所です。奇石や怪石の入り組むリアス式海岸が特徴的で、シュノーケリングやパラグライダーも楽しめるのだとか!バカンスにぴったりですね。僕もいつか行ってみたいです……!

【東京都】神様の宿る場所・神津島

続いては、伊豆諸島に位置する神津島です。

▲東京都・神津島

息を呑む絶景ですね……。神津島はなんと東京都なんですよ!東京にこんな場所があるなんて、大変感動しました。この島は名前の通り、神話と縁が深いそうです。輝く碧色の海からも、神々の息遣いが感じられますね。査定先で神秘的な景色まで堪能できる買取コンシェルジュ、やっぱり魅力的な仕事です!

【長崎県】約800本の桜が咲き誇る橘神社

続いては、長崎県・橘神社での一枚!

▲長崎県・橘神社

約800本のソメイヨシノが咲き誇る花見の名所なのだそう。らんかん橋と灯籠も相まって、春のゆったりとした風情が伝わってくる写真ですね。ぜひ僕も桜を楽しみに行ってみたいです!

【北海道】グルメ好きイチオシ!絶品ラーメン

続いてはグルメの写真です!

▲山岡家のラーメン

北海道に本社がある山岡家での一杯です。肉厚なチャーシューと濃厚なスープに、思わずよだれが出てしまいそうです……。査定先で美味しいグルメに出会えるとは、なんとも羨ましい……!

幸せを運ぶ黄色い新幹線!ドクターイエロー

最後の写真は「見ると幸せになれる」との逸話もある新幹線、ドクターイエローです!

▲ドクターイエロー

Slackにドクターイエローの写真が上がった途端、スレッドが大盛りあがり!(僕は初耳でした……)電車線や変電、信号などの設備を点検しながら走る、いわば新幹線のお医者さんなのだそうです。10日に一度ほどしか走行しない神出鬼没な車両であることから、目撃すると幸せが訪れるといわれているのだとか。新井さんにこの後幸せが訪れたのか、ぜひ詳しく聞いてみたいですね(笑)

まとめ

今回は、買取コンシェルジュが査定先で撮影した写真を紹介しました!ご協力いただいた買取コンシェルジュの皆様、ありがとうございました!

絶景や秘境の地、ご当地グルメを楽しみながら全力で仕事に打ち込めるという点は、他の職種ではなかなか味わえない買取コンシェルジュならではの魅力でしょう。仕事での大切な思い出をおすそ分けいただいて、僕も幸せな気持ちになりました!

※買取コンシェルジュは、マスクの着用、毎朝の検温、うがい手洗いの実施など新型コロナウイルス対策を徹底した上で出張しております。

カレント自動車では一緒に働く仲間を募集しています

私たちは、クルマ好きが活躍できる環境を用意しています。クルマを通じて人々を幸せにするために、あなたの力を貸してください!

採用サイト

採用情報
買取ユニット
販売ユニット
整備ユニット
パーツサプライユニット
ITユニット
管理部
経営企画室
オープンポジション
説明会



いいなと思ったら応援しよう!