布ナプキン初めてさんへ
初めまして
初めまして
布ナプキンコーディネーターのhinori・ひのりです
ここ数年でフェムケア、フェムテックなどの言葉も
耳にする事が多くなり
布ナプキンも多くの方々に知っていただく機会も
多くなりました。
ですが、まだまだ全体で見ると
使ってみたいし良いのはわかるけど。。。と言った声も
多いのは事実です
この回は
今まで10年間布ナプキンを通して
沢山のお客様のお声を聞いてきて
布ナプキンを初めてみたいけど一歩踏み出せない
理由から
これなら始められる!や
やってみた結果もっと早く出会っていれば。。。
のお声をまとめてみました。
先ずは知る事から。。。
一歩踏み出すキッカケになると良いなと思います
そもそも布ナプキンって?
布ナプキンと紙ナプキンの違い
なんとなくの違いはわかるものの
使い方などどう違うのか?については
ネットで情報を得るくらいしかないのが事実
比較的最近では、布ナプキンも店頭で販売されるようになりましたが
まだまだ紙ナプキンに比べると全然少ないですよね
説明しできる販売員さんがいないものネックです
基本的な違いは
『使い捨てではない』とうい事です
ゴミとして扱うのではなく
『下着と同じく繰り返し洗って使う』事です
その他にも違い
いわゆるメリットデメリットはありますが
(詳しくは、布ナプキンの基本講座やワークショップ
布ナプキンコーディネーター養成講座などございますので
お気軽にお問い合わせください)
①洗い方がわからないというハードル
ここがハードルアップの1
『洗うという手間』と洗い方がわからない』
これは皆さん経験した事があると思いますが
下着についた経血をお風呂でゴシゴシしても
汚れが落ちない!です。
これには理由があって
経血は基本お湯で洗っても落ちません!
水またはぬるま湯です!
というのも、血液中に含まれるタンパク質が、熱によって固まってしまうからです。
後は洗剤ですが
私はセスキ炭酸ソーダでつけ置きしています
びっくりするくらい落ちます
お洗濯についてはこちらを参考にしてみてください
②使い方がわからない
この質問も多く聞きますが
通常生理の場合、紙と同じで間違っていませんが
先ほども触れた『繰り返し洗って使う』
という事は『捨てない』という事で
ということは外出時は持って帰るという事です
ここが大きなポイントですよね
でも、毎回になりますが
布ナプキン一択であればそうなりますが
『併用』を選択してもらうんです
布ナプキンと紙ナプキンを使い分けする事
これ意外と思いつかないようで
先ず、多い日や外出の時は紙ナプキン
少ない日や始まりかけや終わりかけ
そして一番初めてさんにおすすめなのが
③おりものシートや冷えとりナプキンとして使う
この使い方だと
とても初めやすく、お客様からも
これなら始めれるかも!とのお声も多くいただいております
お持ち帰りしなくて良い(経血がついていなければ)
お洗濯は通常の下着と一緒(つけ置き不要)
漏れの不安軽減
と経血のことは気にせずに使え
お洗濯も簡単なので
まだ布をあてるのが初めての方はこの方法が一番
これは女性の体の仕組みや冷えについてのことになりますが
ストレスが一番冷えを生んでしまいます
冷えることで血流が乱れて月経のバランスや生理痛、PMSなどの
原因になってしまいます
『漏れるか不安』『洗濯が。。。』などの不安な気持ちで使うよりも
『心地よい』や『快適』の気持ちをぜひ実感してもらいたいと思います
*冷えとりナプキンなど布ナプキンは
クリエーターページトップのストアからご覧いただけます!
慣れてきたら生理の期間を先ずは自宅から
(漏れたり、お持ちかえりを気にしなくてすみます)
ゆっくり布ナプキンライフを楽しんでくださいね
まだまだあなたの知らない『布ナプキンの世界』をお届けします!
(マツコの知らない世界風ですが。。。)
何かご質問などございましたら
お気軽にコメントやメッセージお待ちしております
スキもいただけると
全力で喜びますので、どうぞ宜しくお願いします!
hinori