アフターデジタル、読み終わりました。まだ、自分なりに解釈とか実務に落とし込めていないけど、整理のために要点を。 ほぼ書き出しに近いのと、一部自分の考えも入っています。。。 1.事例・エクスペリエンスと行動データが競争原理の根幹 -オフラインの行動が全てデジタルデータ化→保有かと活用が鍵 -データ量/人が重要。よってユーザー接点は高密度である方が望ましい。 -データをため続けるには体験品質(楽しい、便利、使いやすい等)の高さが重要 -データを活用することで適したタイミン
めっちゃ久しぶりの更新。 これからは自分が何か書物を読んだ後の備忘録代わりに更新することを誓います。(自分を追い込む) てことで、今回は「2021年版 決算書100本ノック」です。企業分析の触りを体感しつつ、業界のことを知れるので気軽に読むのに良いと思ってます。 早速振り返っていきます。はい。 ところどころ私の解釈も入ってます。 ANA・JAL ・ JALの方が財務体質が強くコロナ禍でもまだ高水準 ・キャッシュバーン=営業CFのマイナス額+財務CFの有利子負債返済額
今更ならが、七つの会議(映画)を観ました。 非常に面白かったです! 以下、ネタばれと思われる記載もあるかもなのでご注意ください。 でもあらすじは書きません! (ご興味ある方は先入観なしでご自身の目で観てください) 特に印象に残ったことと思ったことをツラツラと記載してみます。 ※Amazonとかのレビューでリアリティが無いとツッコミを入れ低評価している方もいらっしゃいますが、あくまでフィクションであり作り物のお話しなので別にそこまで気にしないで良いのではないかなと思いまし
投稿ははじめてです。はじめまして、くまきちといいます。 よろしくお願いいたします。30代半ばです。 今はビジネススクールに通い、MBAの取得を目指しているところです。 色んなインプットから何を学べるか、学んだことをどのように抽象化して汎用的な知識にするかを意識しています。(現時点では全然できていないです、ひよっこレベルです) さて、ここnoteで何をしたいのかというと、自分が観た・読んだものから感じた事や得た事をつらつらと書いていきたいと思います。 それが要