![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150906606/rectangle_large_type_2_d5ffcd80159da1ef96f7d1667e739fb7.png?width=1200)
セミナー開催!【デザインスタジオが語る】共創から生まれるインクルーシブなIoTプロダクトのつくりかた (8/30 金)
GingerデザインスタジオとデザインスタジオCULUMUは、実際のデザイン開発事例をもとに、ユーザーと共創することで生まれるインクルーシブなデジタルプロダクトの作り方についてセミナーを開催します。
▼イベント詳細はこちら
約13億人(世界人口の15%)がなにかしらの障がいを抱えながら生活している現代において、より多くの人がアクセス可能なデジタルプロダクトを創ることが求められています。IoTデバイスによりテクノロジーによる便利な生活を求める一方で、デジタル貧困と呼ばれる新たな課題も海外では注目されています。
本セミナーでは、ユーザーと共創することで生まれた、インクルーシブなIoTプロダクトについて、実際に共創型のプロダクト開発を手掛けるGingerデザインスタジオと、様々な媒体、アプローチでインクルーシブデザインの実践をおこなっているデザインスタジオCULUMUがご紹介します。
【こんな方におすすめ】
新しい製品やサービスの開発を担当し、ユーザー中心のデザインと技術を融合させたプロダクト開発を求めている方
新しい技術やアイデア、PoCの可能性を検証するためのプロトタイプを迅速に作成し、実際の使用環境でテストしたい方
市場のニーズを的確に捉え、インクルーシブなプロダクトをリードユーザーと共創したい方
自社製品のアップデートを、多様な視点を取り入れて実践したい方
ユーザーと共創してプロダクト開発することに興味がある方
【タイムテーブル】
18:15 開場
18:30〜18:45 オープニング
18:45〜19:05 【セッション1】CULUMUが取り組むリサーチからのプロダクト開発(仮)(デザインスタジオCULUMU)
19:05〜19:25 【セッション2】「デザインエンジニアリング」による新商品開発 (Gingerデザインスタジオ)
19:25〜20:00 パネルディスカッション
20:00〜21:00 懇親会(オフライン参加者のみ)
【各セッション内容】
※敬称略
※随時、追記予定です。
【セッション1】
CULUMUが取り組むリサーチからのプロダクト開発(仮)
[スピーカー] 岡田 祐典(デザインスタジオCULUMU)
【セッション2】
「デザインエンジニアリング」による新商品開発
[スピーカー] 星野 泰漢(Gingerデザインスタジオ)
【パネルディスカッション】
[スピーカー]
岡田 祐典(デザインスタジオCULUMU)
星野 泰漢(Gingerデザインスタジオ)
【登壇者プロフィール】
※敬称略
![Gingerデザインスタジオ 星野 泰漢](https://assets.st-note.com/img/1723787816888-rLr24MCw28.png?width=1200)
Gingerデザインスタジオ 星野 泰漢
1987年東京都生まれ。2010年京都大学工学部卒、2012年東京大学工学系研究科卒(工学修士)。同年より(株)東芝デザインセンターにて勤務。社会インフラを中心に、プロダクト、グラフィック、映像、コンセプトデザインなど幅広い分野に従事。2014年~2016年京都大学デザインイノベーションコンソーシアムフェローを兼任。2016年より㈱Ginger Design Studioを設立し、テクノロジーとデザインの視点から新しい製品・サービス開発、プロモーションを手がける。
![](https://assets.st-note.com/img/1723787816901-4887ztUZE1.png?width=1200)
デザインスタジオCULUMU UIデザイナー 岡田 祐典
大学卒業後単身渡米、NYにて複数のフォトグラファーに師事。帰国後はブランディング撮影、ECサイト作成など撮影スキルから派生した領域で活動。近年ではWeb3領域への興味からNFTの作成やブロックチェーンプロジェクトを創案中。STYZでは、B2B2C関連のアプリケーションや管理画面等のUIデザインから自社事業Syncableのデザインを担当している。
【開催概要】
日時:2024年8月30日(金)18:30〜20:00 (開場 18:15)
会場:株式会社STYZ 原宿オフィス
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-59-4 クエストコート原宿102
定員:会場参加:15名/オンライン参加:200名
参加費:無料(事前予約制)
【主催】
株式会社STYZ(https://styz.io/)
株式会社ジンジャーデザインスタジオ(https://ginger-you.com/)
▼イベント詳細はこちら
【CULUMUについて】
CULUMUは、株式会社STYZが運営する「多様な人々・社会と共創する インクルーシブデザインスタジオ」です。高齢者や障害者、外国人など、これからの社会において多様な人々の声を取り入れられる(モノづくりの上流プロセスから巻き込む) ユーザー中心のアプローチをモノづくりの当たり前にします。
▼「インクルーシブデザインワークショップ」詳細はこちら!
高齢者・障がい者・外国人など多様な人々の視点から課題を発見しデザインする考え方を体験することで、自分以外の多様な視点に気づきを得るワークショップです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724190771107-9LyamIeMBp.png?width=1200)
お気軽にご参加ください!
▼新サービス「CULUMUリサーチ」について
多様な人々・社会と共創するインクルーシブデザインスタジオ CULUMUは、事業開発の企業支援を行い、高齢者や障害者、外国人など、これからの社会において多様な人々の声を取り入れられるユーザー中心のアプローチを加速させるリサーチサービスです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724190771115-tSpp5sq4vQ.png?width=1200)