![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67793249/rectangle_large_type_2_c2a2766b74cda1d38080e669dece0e0b.png?width=1200)
国際ニュースを英語で書こう!|和文英訳通信講座・小室澄子
![](https://assets.st-note.com/img/1640140345096-vg052BpPhE.jpg?width=1200)
1996年のカルチャー日吉創設以来、茅ヶ崎方式英語の時事英語講座(現在のニュース英語講座)の講師として務めさせていただきました。
国内外の重要ニュースを教材とし、語彙力だけでなく、着実に聴く力を身につける時事英語のクラスをやっているうちに、聞くばかりでなく、学んだ語彙と、話すように書かれたニュース英語のスタイルを使って、英文を書いてみるのもよいのではないか、と考えるようになりました。
和文を英訳してoutputするというクラスを、時事英語のクラスの一部に入れ込み、英作文をするというプログラムを加えてみました。
これがこのクラスの始まりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1640141882069-10Xu8RaRnY.jpg?width=1200)
【ニュース英語】オンライン・和文英訳通信の新講座スタート!
https://www.culture-hiyoshi.com/info/8072/
和文を英文にして書いていくためには、聞く力、読む力が必須なわけですが、それだけではありません。
加えて、文法力などこれまでに自分が身につけてきたすべての英語能力を総動員して、書いていかなければなりません。
和文と英文は語順が全く違うので、英作文にするのは確かに難しいことです。
英語を話すときは、少々間違えてもすぐ訂正が聞きますし、聞く相手もわかってくれよう努力してくれます。
しかし書くとなるとそうはいきません。
![](https://assets.st-note.com/img/1640141662619-R8FnM3WFgG.jpg?width=1200)
この和文英訳通信講座のクラスでは、簡潔で分かりやすい英文を書けることを目指しています。
無駄のない文章を書くにはどうすればいいのか。
英文で文章を書く際に間違えやすいところはどこなのか。
などをおさえながら「英作文を書く」ことを学んでいきます。
和文英訳通信講座での勉強を通して、世の中の「今のニュース」について、自分の意見を交えて英語で言えるようになって頂けるといいなぁ!
そう思いながら心を込めて添削をしています。
そして「生きる力としての英語」を学んで頂ける事を、切に願ってやみません。
ちなみに! 和文英訳の簡単なコツを!
まず最初に和文を見る!
そして、その和文を英語の話し言葉で言ってみてください。
そしてそのあとに、英語の文章を書いていくのです。
この方法を、是非をおすすめします。
この講座は、通信講座ですので、ご自宅や近くのカフェなどでご自身のペースで学べる講座です。
ぜひお気軽に参加してみて下さい。
和文英訳通信講座担当講師:小室澄子
小室澄子の講座はこちら ➡ 和文英訳通信講座
参考講座:
ニュース英語(茅ヶ崎式)講座(初級) ➡ こちら
ニュース英語(茅ヶ崎式)講座(中級) ➡ こちら
ニュース英語(茅ヶ崎式)講座(上級) ➡ こちら
オンライン・ニュース英語(中上級)➡ こちら