![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113063103/rectangle_large_type_2_fe2a758d966fe82b57e8782aad6bbd01.png?width=1200)
【専修】差し入れを楽しむ
ある日の、某企業への差し入れ。
見づらいですが、トマト入りケースの下にキュウリが3本。
右側の箱にはとろ~り旨茄子❤
本日収穫もぎたて新鮮。(*^0゚)v
週に二度か三度(以上)、こんな具合に収穫物がたくさん採れるので、食べ切れそうもない時は、採ってすぐ、誰かにプレゼントします。
相手をよく見て選びますから、断られることはほとんどありません。
大抵の野菜は、採ってすぐだと、表面がピカピカツヤツヤ。
いかにもとっても美味しそう。
栽培と収穫は楽しいし、食べられるものを誰かにプレゼント出来ることは、わたくしにとって至上の喜びです。
(゚∋゚) ←わたくし
ここまで読んでくれてありがとう。
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97339315/profile_343030f1c0f72a40526e84d931548702.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
【お願い】情報でも経験でも「初体験」の新鮮さや驚きが尊重されることがあります。受講中にどんなことが行われるか、知りたくなければ購入しないで下さい。
さっぽろ農学校 健忘録
300円
主にさっぽろ農学校で学んだことの一部を感想と共に記述。人物の顔写真や書籍・新聞・資料等の本文を撮影した画像は投稿しません。特別な事情があれ…
援助していただいたお金は、田畑を入手して野菜や果物を育てるための資金にします。ご協力有難うございます。